楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.19
  • アンケート件数:2343件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.89
  • 立地3.89
  • 部屋3.78
  • 設備・アメニティ3.64
  • 風呂4.63
  • 食事4.22
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

1989件中 1901~1920件表示

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年09月01日 18:07:50

八月二十四日の宿泊でしたが、外観が観光雑誌そのもので感動しました、思わず写真を撮りました、若いスタッフが多いのも意外な感じがしました、当日は、満室と言ってましたが、皆さん、きちっとした対応で感心しました、立ち湯はバイクツーリングで疲れた腰には最高でした、おかげで、気持ちよく旅立つことができました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年09月02日 13:48:03

ご宿泊誠にありがとうございます。お褒めのお言葉を頂戴し、ただただ恐縮しております。今後もお客様の期待に添えるよう一層精進してまいりますので、変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
お客様の掲載に外観が雑誌そのものとありましたが、冬の雪害で屋根の一部が破損しておりました。今月の中旬までには完全に修復できる予定となっております。
またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年08月28日 14:47:03

 8月23日(土)~25日(月)が上手く予約できたので奥さん孝行をかねて和室8畳トイレ付に泊まってきました。私の足が多少悪いのでトイレ付きにしましたが、部屋のトイレは和式なので、結局は共同トイレの簡易洋式を使用しました。内風呂も付いているのですが、これも全く利用しませんでした。トイレ無しの部屋で充分だと思います。
 夜の料理は大旅館の宴会料理と違って、センスもまずますで本当に美味しいものでした。ボリュームがありすぎて残したのが残念なくらいでした。天気に恵まれなかったので2日目の昼食は天ざると山菜うどんを旅館でたべましたが、これも美味しかったです。朝食も合格です。
 4つある温泉も充分楽しめますし、酒でも飲んでゴロゴロしているのには最高の旅館です。初日は満室ということでしたが、温泉も空いていました。下駄を借りて旅館の周りを散策すると「熊に注意」の看板などがあってギョッとしますが、のどかな風景が続いています。
 働いている人達もお仕着せの親切さではなく、控えめながら良い感じでした。
 旅館のHPに載っている部屋に泊まるときは予約の時に確認した方がよいと思います。私の部屋は少しイメージが違い、それだけが残念でした。
 電車で行ったので、新花巻から旅館が提携しているタクシーサービス(有料)を利用しましたが、運転手さんが良い人で、結局帰る日に3時間の観光タクシーをお願いしました。宮沢賢治と高村光太郎の記念館で3時間位はすぐ終ってしまいます。
 予定の予算は多少オーバーしましたが、よい思いでができたと思います。次回はHPの部屋を是非予約したいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年08月28日 18:15:00

ご宿泊誠にありがとうございます。お客様がHPでご覧になった部屋は、「8畳+6畳」の部屋で木造の2階と3階に各一部屋づつございます。豊沢川を挟み対岸に「白糸の滝」があり、お部屋から眺めることのできる景観を楽しめるお部屋です(ただ木造の建物ですので、お部屋にトイレは付いておりません。あしからず。)。次回は是非、この部屋を指定していただき、ゆっくりと景観と温泉を楽しんでいただければと思います。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年08月21日 23:34:27

 8月13日に宿泊させて頂きました。「旅窓」での投稿通り、働く方すべての教育が行き届いており、大変気持ちよく過ごすことができました。また、予約した部屋と違うということで(私と連れは、全く気付いていませんでしたが…)大変丁寧な対応をして頂き、逆に恐縮してしまいました。ただ一点、意見として、あたりが暗くなった遅い時間に着いたので駐車場の場所がわからず「多分ここだろう」という感じで(結局は正解だったのですが)停めてチェックインしまた。駐車場の看板が分かりやすかったら助かりました。
 花巻温泉は住む場所から遠くてなかなか行けませんが、また行くことがあれば、必ず宿泊させて頂きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年08月22日 12:43:12

ご宿泊誠にありがとうございます。ご予約いただいたお部屋と実際のお部屋を取り違えたのは当方の全くのミスでございまして大変失礼いたしました。それにもかかわらず当方の対応を快くお受けいただき、ただただ恐縮しております。また駐車場の看板につきましては、わかりやすい大き目の看板をただいま作成中でございます。大変ご迷惑をおかけいたしました。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年08月12日 10:39:26

8月2日に泊まりました。15時頃到着しましたが建物全体をみて一瞬引きました(失礼)。しかし、書込み通り古いがしっかり手が行き届いているようでした。
夕刻宿に明かりが燈ると本当に「千と・・」の世界。外から玄関を見るとウォーッと思わず唸ります。妻はもう騒ぎっぱなしで「ハクがここからこうきて・」でした。料理もおいしく頂けました。お湯の泉質もよく湯治部屋もあり長期滞在もOK(自炊)のようです。但し近くにはコンビニもありませんからご注意くださいね。従業員の対応もよく気持ちよく泊まれます。現状のままの状態で大事にしていきたい宿だと心から思いました。心無い人には泊まって欲しくないです。宜しくお願いします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年08月12日 16:50:50

ご宿泊誠にありがとうございました。お客様のおっしゃる通り、本当に古い旅館でございます。(総けやき造りの本館の建築は昭和16年に建てられたもので大正ロマンを色濃く残しております、またこの本館は今では材料や職人さん等の関係から造ることが出来ない建築物なそうです)この本館を指示し愛してくださるお客様に支えられている旅館でございます。今後もこの旅館を補修維持し続けることが我々従業員の使命と思いこれからもお客様に愛される旅館運営に努めてまいります。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年08月07日 07:08:18

7月4日に宿泊しました。あいにくの雨でしたが、それが又風情があって建物の雰囲気を一層すばらしく感じさせました。みなさんの投稿にあるように、風呂、従業員のサービスは文句なしで、食事も銀河高原ビールも酒も、すべてがあの空間の中で調和していました。白猿の湯なんかは天井が高く、家内などはまるで「千と千尋」の世界だといって喜んでおりました。(蜘蛛には少し驚いていたようですが)そうそう体験できないような、貴重な1日を過ごさせていただきました。ありがとうございました。序でですが、雫石に抜ける道の途中で「ツキノワグマ」の子供に出くわしてびっくりしました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年08月07日 17:00:09

ご宿泊誠にありがとうございます。お客様のおっしゃるように当館は、奥羽山脈の中腹に位置し、いわゆる山の中の温泉でございます。そういう事から普段、自然に親しむことのできない都会の方々に特に人気がございます。しかし蜘蛛がいたことは当館の管理ミスでございます。誠に申し訳ございませんでした。山の中ですので毎日、蜘蛛や虫との戦いで、注意はしておりますが一層の管理チェックを実施してまいります。
また、ツキノワグマに出くわしたとございますが、今年は例年より少ないように感じます。お客様が遭遇された街道はちょうど宮澤賢治の童話「なめとこ山の熊」にでてくる「なめとこ山」のあるところで昔から熊の多いところです。ご容赦くださいませ。(これも自然環境のひとつですが熊に対する危険防止等は、当地域の役所・警察・保健所が取り組んでおりますのでどうかご安心ください)
またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年07月20日 08:48:33

どのガイドブックにも「白猿の湯」と「昔ながらの建物」で載っている旅館なので、予約しました。建物を見た時、「大丈夫かな?」と心配になりましたが、古いだけでとても清潔にされてました。夕食・朝ごはんともお部屋でゆっくり取れ、従業員の方も対応も丁寧で、7000円の宿泊料では恐縮でした。立ち湯も女性専用時間があり、他のお風呂も清潔でのんびりできました。帰りに、バスで帰ろうとしていたら、花巻駅まで送ってくださり、本当にお世話になりました。また行きたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年07月20日 13:33:08

ご宿泊誠にありがとうございました。お客様のおっしゃる通り本当に古い旅館建物でございますが、今では建築するのが難しい「木造3階建のけやき造り」の本館が財産だと考え修繕維持することを念頭に取り組んでおります。お客様から、古いけどきれいにしているとおっしゃっていただけるのが、何にも代え難い喜びでございます。今後も一層の精進に努め従業員一同取り組んでまいりますので、ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年07月15日 21:40:56

休日を挟んだ出張の合間を利用し3日ほどお世話になりました。
日頃ハードに動いておりましたので、ゆっくりと骨休めができました。
数日前、軽いぎっくり腰になりまして痛みをこらえていましたが、
白猿ではないが宿泊翌日には嘘のように痛みがなくなりました。
立ち湯の効果抜群かも?
超クラシックなたたずまいではありましたが、お世話いただきました従業員さんの接客態度といい、隅々の清潔さには感心させられました。
今回は一人でしたが割引券もいただいたことでもあり、是非又家内と一緒に伺いたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年07月16日 14:14:46

ご宿泊誠にありがとうございました。「ぎっこり腰」が治って本当によかったです。白猿の湯ならではの立位浴の効果なのかもしれませんね。お客様の投稿文にもございますように次回は、ご家族で是非いらしてくださいませ。従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年07月07日 17:47:58

とにかく、お湯にすごい力がありますね。出たあとでフラフラし、「入浴後は布団の中で休んでください」と書かれていたのが納得できました。隠居して時間ができたら、連泊してみたい温泉です。ぜひそれまで末永く営業を続けてください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年07月08日 17:04:54

ご宿泊誠にありがとうございました。当館の温泉は、加水・沸し・循環等一切行っていない純天然100%の掛け流しの温泉でございます。熱い源泉・ぬるい源泉等4つの源泉がありまして、それぞれの湯船に色々ブレンドして、温度管理を行うとともに泉質がそれぞれ微妙に異なります。ご入浴のスタイルとしては、1回の入浴時間を短めにし(初めは3分から10分間程度とし、慣れるにしたがって延長されたほうがよろしいと思います。)1日に数回ご入浴いただくのがよろしいかと思います(源泉100%ですので、人によっては成分が効きすぎて「湯あたり(湯さわり又は浴場反応)」してしまいますので、ご注意ください)。
*ご来館ご入浴の際は、浴場脱衣場の「温泉の成分・禁怠症・入浴上の注意及び適応症」欄をご参考にしていただければ幸いです。
またのご来館を心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年06月30日 02:09:06

いろいろ東北地方の温泉を探しましたが、やはりココにたどり着きました(7/5宿泊させて頂きます)。湯治部プランですが(コストアンド満足度。。バツグン)、アトミック風呂の方にはいけないのでしょうか?教えて下さい

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年06月30日 15:02:03

ご予約誠にありがとうございます。旅館部のアトミック風呂(白糸の湯)は、お客様のご宿泊の日が土曜日となっております。旅館部が満室の場合は、自炊部からの入館をお断りする場合もございますが、6月30日現在は、自炊部からの入館もお受けできます(大丈夫です)。4つの源泉・4つの湯船をご利用いただけます。お気をつけてご来館くださいませ。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年06月25日 15:43:41

自炊部にある売店は、夜、意外と早く店じまいします。土産物も売っています。朝は、8時半頃は開いてました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年06月26日 16:01:44

ご宿泊ご投稿誠にありがとうございます。自炊部にある売店「藤三売店」は、テナントが運営しております。営業時間は、名前の通り「自炊部」でございますので湯治のお客様の行動に併せ、午前8時から午後7時の運営となっております。土産物ほか野菜・調味料等の日用雑貨も扱っているちょっとほかにないスタイルの売店でございます。また緊急に入用なものがある場合は、旅館部フロントまで申し付けていただければ、売店に連絡をし午後9時位までは売店を再度開けていただけます。どうぞご利用くださいませ。今度ご来館の際は、この点に留意されご利用いただければと思います。またのご来館・ご宿泊を心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年06月24日 17:42:24

投稿が遅くなり申し訳ありません。
去る6月8日と12日に中空きで2泊自炊部のパックにて利用させて
頂きました。
特に立ち湯の浴場などは若い方には「千と千尋」の世界でしょうね。
特に12日の宿泊の際には当日にも拘わらずご無理を申して「1,000円分
追加料理を」とお願いしたのにも拘わらず価値を遙かに超える追加を
出して頂き、感激でした。
小生はホヤが大好物なのもありますが三陸で水揚げと思われる食材は
正に絶品でした。
他の方の投稿を誹謗する気持ちは全く御座いませんが、「トイレが水洗で無い」
「部屋に虫が出る」等は小生にとっては”戦前の山峡の宿の佇まい”として
むしろ当然で貴重でも有り歓迎すべきと思います。
事実泊まった部屋にも窓際に蜘蛛が巣を構えて獲物を狙っていましたし
小生の地域では見かけない虫も出没しました。
それらがお嫌な方はすぐ近隣に”気密性”の高い新鋭の宿も有る様ですし・・・
ここは一時、昔の佇まいを満喫する場として末永く原状を維持して下さい。
私見では御座いますが藤三旅館さんが月並みな現代風に衣替えされたら
多分二度と伺う事は無いかと思います。
携帯が不通何てなんのその!!
どうかこれからもご維持等々ご苦労も多々あるかと思いますが戦前の
日本の温泉情緒を今に伝えるべくご健闘をお祈り致します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年06月25日 12:25:44

度重なるご宿泊誠にありがとうございます。お客様のご感想を拝見し、大変恐縮しております。今後も昔ながらの佇まい、風情を色濃く残しながら運営していく所存でございますので、どうか変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いいたします。しかし、蜘蛛の巣があった等は、当館として非常に恥ずべきことでございます。これは当館全従業員の怠慢による何物でもございません。大変失礼致しました。再度チェックし直し「古い」のと「汚い」のとは全く違うということを徹底してまいります。本当にありがたいご意見でございます。またのご来館ご宿泊を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年06月23日 14:28:25

6月19日1泊させていただいたが国道の途中から携帯電話(au)が圏外で通じず焦りました、旅館に公衆電話があったので何とかなりましたが仕事で宿泊するにはちょっときついかな?逆にのんびりするには気兼ねしないで過ごせるのでいいかもしれません。
自飯部のパックで宿泊したのですが、2食付で値段には満足です。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年06月24日 15:29:31

ご宿泊誠にありがとうございます。当地区(志戸平温泉以西)は、NTTドコモ以外の携帯電話が圏外となっております。お客様にご不便をおかけしないためにも、温泉組合等で各携帯電話会社様へ基地局の設置等を要望し圏内になるよう働き掛けてはおりますが、未だ圏外となっているのが実情でございます。誠に申し訳ございません。今後も各携帯電話会社様へ働き掛けてまいりますので、これに懲りずまたご来館くださいますよう従業員一同お待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年06月21日 20:02:07

先日一泊させていただきました。総合的にはよかったと思います。要望としては、1.洗面所が各階に欲しい、顔や歯を磨くのにわざわざ階を降りていくのはちょっと不便 2.エアコンがロビーだけにしかなく、エアコンのついた部屋も欲しい 渓谷側に宿泊しましたが以外に暑かった 3.食事はおいしかったですが熱いなべもののふたをつかむものがなく冷めるまで待っていた 4.PHSがつながらない P-inでノートPCをネットにつないでいるのでつながらないと仕事ができない、ネットで予約した宿だったのでネットがつながらないと寂しい。
仕事のことを考えずほんとにのんびりしたいときにまた利用させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年06月24日 15:50:35

ご宿泊誠にありがとうございます。ご意見ご感想の1・2につきましては、当館は昔ながらの旅館形式の宿でございまして、お客様によっては、快適さという面でご不便をお掛けすることも多々あるかと存じますが、このスタイル・建築物(大正ロマンあふれる建物)を気に入っていただき、このままいつまでもこのスタイル・建築物を残してほしい等のご意見のお客様も多ございます。当館は、この建物をできる限り手を加えず現存維持を目標に努めておりますので、お客様にとっては、大変不便な宿と思われたのもごもっともだと思います。誠に申し訳ございません。もし快適さをご希望でございましたら、当地区には志戸平温泉様・大沢温泉様・花巻温泉様等々すばらしい温泉ホテルがございますので、一考されてみてはいかがでしょうか。
ご意見ご感想の3に関しましては、夕膳のお手元に用意させていただいております「おしぼり」「ふきん」等で鍋のふたを開けていただいておりますが、担当の客室係の説明が無かったためにお客様にご不便をお掛けしたものと思います。誠に申し訳ございませんでした。
お客様のご感想欄にもございますように、今度はプライベートでのんびりとした雰囲気・風情・癒しを味わっていただければと思います。貴重なご意見誠にありがとうございました。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年06月19日 11:32:06

秋にみちのく一人旅を計画中で、是非こちら藤三旅館さんに泊まりたいと考えているのですが、2点ほど質問させて下さい。
送迎をして下さるとのことですが、何時何分にどこどこでと決まった時刻表などはあるのでしょうか?
あれば教えて下さい。
もし泊まった場合、翌日朝7時半頃には出発しなければなりません。そのような場合は朝食は早めに用意していただけるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年06月19日 15:26:39

お問い合わせありがとうございます。お迎えは、JR花巻駅もしくは新幹線到着駅の新花巻駅にお迎えに伺います。何時何分に到着されるかをご予約時にお申し付けくださいませ。(ただ午後5時以降のご到着につきましては応じかねる場合がございます。また10名様以上の場合も応じかねる場合がございますのでご注意下さいませ。)また朝食時間は午前7時から承っておりますので大丈夫かと思いますが、午前7時前のご朝食につきましては、「おにぎり弁当」で対応させていただいております。
お送りの時間につきましては、午前9時30分に当館を出発する送迎車で対応させていただいております。その他詳しくは、電話にて応えさせていただきますので、遠慮なくご質問くださいませ。ご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年06月17日 13:59:26

夫の両親を招いての宿泊で、食事も別室を用意して頂いたり、いろいろご配慮頂きました。お風呂も4カ所全て入って気持ちよかった。天然温泉なのでお湯もきれいで、あまり大きくはないのですがゆっくり入れました。
ただ、大広間でのお食事の時、最後の方だったので、食べている途中に片付けが始まったのは残念です。お膳を下げるのはよいのですが、食事中に座布団の上げ下げは気持ちの良いものではありませんでした。
1泊だけでしたが、総合的に良い雰囲気でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年06月18日 15:15:23

ご宿泊誠にありがとうございました。お客様のご指摘のように座布団の上げ下げがあったことは、大変申し訳ございません。全く弁解の余地のないものであり、従業員教育を再度見直し徹底してまいります。私が目が届かず本当に恥ずかしい限りです。まだお気づきの点がございましたら何なりとご投稿いただければ幸いです。一つ一つ改善し、お客様に満足していただける旅館を目指してまいりますので、どうか変わらぬご愛顧・ご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年06月15日 18:03:46

アットホームな雰囲気で大変満足しました。食事付きでしたが夜、朝ともに部屋に運んで頂き、量、味ともに満足する内容でした。お風呂は4種類あって、岩風呂は情緒豊かでした。今回出張の傍らに立ち寄りましたが、また泊まりたいと思います。JR花巻駅~バスで\750で行けますので、余裕を持って移動されることをお勧めします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年06月16日 17:04:28

ご宿泊誠にありがとうございました。お客様のおっしゃるようにJR花巻駅からのアクセスが一番便利ですが、バス料金が多少かかってしまいます。当館では花巻駅または新幹線の新花巻駅までのお迎えを3日前までに午後4時前後まで(2名様以上9名様まで)ですとご利用いただけます。(送迎車に限りがございますので応じかねる場合もございますが)次回は是非ご利用いただければと思います。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年05月24日 11:39:31

先月宿泊しました。部屋出しの料理、旅館の風情・温泉の雰囲気、また花巻に行く際には、是非、利用させて頂きます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年05月24日 13:32:53

ご宿泊誠にありがとうございました。これからの季節は新緑、秋は紅葉、冬には雪景色が楽しめます。また料理も6月いっぱいまでは、旬の山菜、秋にはきのこ類をご賞味いただけます。機会がございましたら、また是非お越しくださいませ。従業員一同心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年05月19日 20:44:34

17日に一人で宿泊しました。鄙びた感じがとても良かったです。建物はとても古いのですが、宿の方が昔のものを大切に、愛着を持って守ってらっしゃるんだなぁ、と思いました。窓枠がサッシをはめ込んでしまったりせずに、昔のままの木枠で建物の雰囲気を壊しておらず感動しました。トイレが洋式で無いとか色々意見も寄せられると思いますが、そういう快適さは他の宿で求めれば良いと思います。下手な設備投資をせずに、このまま手頃な値段でまた滞在させて下さい。
お湯もとても柔らかくて気持ちが良かったです。ぬるめなのに、お湯に浸かるとたちまち体がホカホカしますね。長期滞在の方が多いというのも良く分かります。私も次はもっと長く滞在したいです。
従業員の方もとても感じが良かったです。翌日出立の早い私にいろいろお気遣い頂きまして、有難うございました。
良い思い出ができました。古いものを維持するのはとても大変な事と思いますが、これからもがんばって下さい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年05月20日 12:29:21

ご宿泊誠にありがとうございます。時代の流れで、当地域を見渡せばいつのまにか昔ながらの旅館は数えるくらいしか残っておりません。当社は大規模な設備投資をする余裕もありませんが、この昔ながらの建築物を末永く守って行こうと考えております。この時世のなによりの設備投資は、お客様に喜ばれる従業員を育てて行くこととも考えております。これからもご愛顧のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしております。館主。
※朝7時過ぎの御発ちということで、おにぎり弁当しかお出しすることができませんで本当に残念でした。今後お越しの際は、朝膳を取り朝風呂にゆっくり浸かってのんびりとお過ごしいただければと思います。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年05月13日 09:27:04

知人に「東北に行ったら珍しい立ち湯があるので入ってみるといいよ」と聞き2年程前に日帰り入湯をしました。白猿の湯の石造りの深い湯、広くて天井の高い湯殿の独特の雰囲気がとても気に入りました。今回は古い旅館の雰囲気も味わいたくて宿泊したのですが、日帰り入湯では味わえなかった古い旅館の雰囲気も堪能できました。従業員の方も感じが良いです。特に、一人で食事や布団の準備をやってみえた女の方は忙しいのでしょうがそんな感じを外には出さずに働いていて感心しました。銀河高原ビールのピッチャーが1,800円で飲めるのも嬉しいです。他の方の書き込みを見ていたら自炊室にも興味がわいてきました。安いプランがあるというのも嬉しいですね。あと、過去ログを見ていて気が付いたことは大きな旅館で部屋食となれば焼き魚が冷めているのは仕方ないですが出来れば温かいと嬉しいですね。カメムシごときで騒いではいかんと思います、むしろ殺虫剤を使わないでおくほうが今の時代だとおもいます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年05月13日 13:48:38

ご宿泊誠にありがとうございました。以前色々お客様からのご意見を頂戴し、昨年秋からは、仲居と板場の連携で茶碗蒸と椀物はなんとか温かく食膳にお出しできるようになりましたが、お客様のご指摘の通り焼き魚は、一度に仕上げており多少さめている場合があるのが実情です。(現状「全てを温かく」を実現するにはバイキングスタイルか会席膳しか方法がないと思いますが、当館にお客様がお求めになっているのとは違うと思いバイキングスタイルは今後も実施しない考えです。また会席膳ですと料金が高くなってしまいます)今後工夫改善し、焼き魚も温かいうちに食膳にお出しできるよう努めてまいります。またカメムシの件でございますが、お客様のように言っていただくのは大変うれしい限りでございますが、中には気にされる方も多いのも事実で、毎日、カメムシが臭いを発しないようガムテープで採ったり、時には殺虫剤を使用し駆除しておりますが、できる限り殺虫剤を使わないで駆除に努めてまいります。貴重なご意見誠にありがとうございました。お越しになるお客様の笑顔・ご満足を追求し一層精進してまいります。従業員一同またのご来館・ご宿泊を心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2003年05月09日 18:53:31

皆さん書いておられるとおりです。とにかく雰囲気が素晴らしい。人に教えるのが惜しいくらいですが、このままのスタイルで末永く続けていただきたいと思い、周囲にも宣伝しようと思います。今後も頑張ってください。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2003年05月10日 13:26:07

ご来館誠にありがとうございました。お客様の期待に背かぬよう、当館の風情を残しつつ一層のサービスに努めてまいる所存でございます。どうか変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いいたします。またのご来館を従業員一同心からお待ちいたしておりますとともになにかご指摘・ご意見等がございましたなら遠慮なくお申し付けいただければ幸いです。館主。

1989件中 1901~1920件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ