楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.19
  • アンケート件数:2343件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.89
  • 立地3.89
  • 部屋3.78
  • 設備・アメニティ3.62
  • 風呂4.63
  • 食事4.22
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

1989件中 1961~1980件表示

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年10月15日 10:15:54

風呂が立って入るのが、ユニークでした。また、建物も趣があり景色も
いいし、係りの方の対応もとてもよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年10月15日 13:03:49

ご宿泊誠にありがとうございました。
立って入るお風呂「白猿の湯(日本一深い岩風呂)」は、医学的にも「浮遊浴」の効果として、循環器の働きを活発にさせる点でも良いそうです。
またのご来館を心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年10月08日 18:55:57

10/12に宿泊を予定させて頂いております。(RYO8330499)部屋ですが、渓谷側をお願いいたしております。大変、楽しみにしておりますのでお願い致します。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年10月09日 13:30:54

ご予約誠にありがとうございます。ご予約時のFAX内容では、「渓谷側」のご希望が入っておりませんでしたが、このメールを頂き、ご宿泊当日の部屋割りでなんとか「渓谷側」をお取できました(メールを頂き幸いでございました)。少し紅葉には早いのですが、ライトアップにより木々の景観や豊沢川の景観がお楽しみいただけます。お気をつけてご来館くださいませ。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年10月08日 00:49:27

去年の秋、一人で二泊しました。あのような古い旅館に泊まるのは初めてでしたが、温泉の泉質がとてもよかったですし、紅葉の終わり時期で窓からの眺めもよく、静かで日常から離れて自分を見つめる時間が取れて、私にとっては本当に心に残る温泉になりました。
今度お友達と東北地方を旅するときに、ぜひとも泊まりたいと思っています。
それで質問なのですが、白猿の湯は毎日女性専用時間が設けてあるのでしょうか?私が行った時には平日でずっと混浴だといわれました。それでも私は誰もいないときを見計らって入ってみましたが、そういう温泉に不慣れなお友達に楽しんでもらいたいので・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年10月09日 13:40:15

ご宿泊誠にありがとうございました。ご質問の件ですが、昨年までは、祝祭日の前日に限り「女性時間帯」を設けておりましたが、女性のお客様からの圧倒的なご意見により本年8月より毎日、午後7時から午後8時30分を「女性専用時間帯」とさせていただいております。また「龍宮の湯」と「白糸の湯」も夕朝で男女入替えを行っておりますので、すべて異なった源泉(全て100%天然温泉)の「白猿の湯」「河鹿の湯」「龍宮の湯」「白糸の湯」すべてにご入浴可能でございます。4つの源泉・4つの湯船がお楽しみいただけます。またのご来館を心からお待ちいたしております。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年10月03日 10:40:53

正に湯治場!交通も駅からバスでのどかな田園風景や遠くの山を眺めながらちょうど良い距離。趣のあるたたずまい。宿の方もみんな親切。
食事も山の中なのに海産物有り、一つ一つの料理に工夫が凝らされて
いて目でも味でも楽しめる。願わくば、年寄りのためにも様式のトイ
レと椅子式の食事、階段の幅やスロープを取り入れて欲しい。
温泉は最高!良かった!ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年10月03日 12:23:37

ご宿泊、誠にありがとうございました。
洋式のトイレに関しましては、もっか検討中でございます。またそれ以外のご要望は、現在、木造館自体、文化庁からも文化財としての打診をいただいており、現存を維持していく方向で検討しており、お客様のご要望に添えないかもしれません。ただ、内装で純和風で雰囲気を壊さないでスロープ等が設置できないか等も検討してまいりますので、宜しくご指導・ご意見をお願いいたします。またのご来館を心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年09月21日 08:03:07

9月18日にお世話になりました。
ちょうど平日の宿泊と言うこともあってか、
静かな雰囲気で自分には程よい感じでした。
温泉はちょっと暑かったりもしましたが、
この時期には良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年09月21日 13:03:13

ご宿泊誠にありがとうございました。
お風呂は、どの湯船も源泉100%の天然温泉で、日によってまた時間によっても温度が微妙に変化しております。温度管理には熱めの源泉とぬるめの源泉で42度前後に調整をしておりますが、お客様には少し熱いと感じられたようでございます。風呂温度の好みもあるかとは存じますが、その場合は、遠慮なくフロント等にお申し付けください。またのご来館を心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年09月18日 00:08:25

9月14日から15日の2泊しました。部屋での食事でしたが、焼き魚、お刺身、天婦羅物、煮物等が一緒に配膳されたのですが、暖かいものが少ないことが残念でした。すましの味付けがかなり薄く、味付けに要望がありました。温泉は良かったのですが、シャワーの数が少ないことが残念でした。
非常に涼しく(寒い?)くらいの気温でしたが、風呂上りには丁度よい感じでした。
温泉は、丁度よい温度でしたので満足しております。
また、再度訪問させていただきたいものですが。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年09月19日 14:24:15

ご宿泊誠にありがとうございました。
当館は、会席膳プラン以外は、基本的にお膳でお食事をご提供させていただいております。申し訳ございません。また、味付けに関しましては、お客様によって、色々違いご要望もあるかと存じます。お食事の最中でもかまいませんので、係りに申し付けいただければお作り直しさせていただきますので宜しくお願いいたします。ただ、お客様がお食事の際に味付け等料理に当館従業員の気配りがなかったことによるご不満も大きいと思います。心よりお詫び申し上げます。
 浴場のシャワーの数ですが、当館はシャワーも含め源泉100%を利用しており、これ以上数を増やしますと、「沸し」や「循環」に頼らなければならないのが実情でございます。ご来館いただいたお客様に源泉100%を味わっていただくことを真情にしておりますので、どうかご勘弁くださいませ。
 貴重なご意見ありがとうございました。またのご来館を心からお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年09月09日 00:10:01

9月6日に1泊しました。とにかくそのレトロな雰囲気に浸ってしまいました。温泉も建物自体も古いのに清潔で、ある意味「新鮮さ」を感じてしまいます。売店も味がありますよ。
ただ、「白猿の湯」ですが女性にはかなり勇気がいるかと・・・。妻が女性専用時間に入ろうとしたところ、数名の男性が窓ガラスの外から覗き込んでいたそうです。結局入れず残念がっていました。女性専用時間にはガラス窓のまわりに立て板とか置いてみてはいかがでしょうか?
しかし「秘湯」ですからねぇ。やっぱり「そのまま」でいいのかなぁ?あぁ、男で良かった・・・。妻も「白猿の湯」の雰囲気は味わえたので、満足していました。今度はビジネスでも使わせてもらいたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年09月09日 12:34:14

ご宿泊誠にありがとうございました。
さて、せっかくお客様のご要望にお応えするべく女性時間帯を設けたのですが、こちらの管理の甘さで、女性の方には大変ご迷惑をおかけしました。今後は、徹底した管理とお客様からのご意見を参考に立て板等の工夫をして行きたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。またのご来館を心よりお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年09月08日 16:40:52

先日9/3にクレジットカードの件で投稿したものです。早速の回答ありがとうございました。(掲示板でのお返事だけでなく、メールでも回答いただきました)宿に責任のないシステムトラブルとあればやむをえないことだと思います。宿の雰囲気などはとてもよかったので、また東北に行くときには利用したいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年09月09日 12:40:05

再度、ご連絡をいただき誠にありがとうございました。機械上のトラブルで故障することもございますが、人的不注意また操作ミスによってもお客様にご迷惑をおかけすることも予想されますので、従業員一同、管理徹底に努めてまいります。またのご来館を心よりお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年09月06日 14:50:12

この度、11日間みちのく一人旅の1泊として、利用させていただきました。食事が朝夕とも部屋出しで、川の流れを感じながら、ゆっくり過ごす事ができました。白猿の湯に入り、溢れる湯の音に高い天井は、実に気分いいものでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年09月07日 12:27:28

ご宿泊誠にありがとうございました。当館は昔ながらの「旅籠」形式を基本に運営しております。団体のお客様以外は、通常「お部屋食」でゆっくりお食事をしていただくスタイルをとっております。また当館は4つの源泉を有しお風呂は、どの湯船も源泉100%で「掛け流し」方式の天然温泉です。さらにお客様に気に入っていただいた「白猿の湯」は湯底に源泉があり生まれたての温泉がダイレクトに味わえる自噴の温泉でございます。
これからも宜しくお願い申し上げます。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年09月04日 12:05:29

8/23に宿泊し、下記「2002-08-29 12:47:19」に投稿したものです。
私が宿泊したときはクレジット払いが可能でした。玄関のガラスにも「VISA」「MasterCard」等のステッカーが貼られていたと記憶しております。突然の機械の故障でもあったのでしょうか?

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年09月04日 12:15:29

ご宿泊誠にありがとうございました。
お客様のご宿泊精算の当日、午前中から9月3日の午後まで、当館ISDNサーバーの故障により、回線がつながらず大変ご迷惑をおかけいたしました。通常は、一部のカード会社を除き、「VISA」をはじめ各カード会社のカードをご利用いただけます。申し訳ございませんでした。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年09月03日 16:31:06

8/31に一泊しました。いわゆる「昔ながらの日本旅館」ですので、最近の主流である「観光旅館」やホテルのつもりで行くとギャップにビックリするかもしれません。私個人としてはいつもビジネスホテルばかりというのは味気ないので一人でも泊まれる日本旅館(しかも温泉付)というのはありがたい存在です。
ただ、支払いにクレジットカードを使おうとしたら「今は利用できません」と断られてしまいました。近くに現金を引き出せる場所が少ないだけに、カードの使用可否などの情報は迅速に変更しておいて欲しいと思います。(少なくとも、旅窓の情報欄にはカード使用可になっていますので、それを信じて持ち合わせがないという利用者が現れてもおかしくありません)

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年09月04日 12:39:09

ご宿泊誠にありがとうございました。
8月22日より9月3日午後まで、変電所の工事後のトラブルで当館ISDNサーバーの故障により、カード端末がつながらず大変ご迷惑をおかけいたしました。通常は、一部のカード会社を除き、各カード会社のカードがご利用いただけます。誠に申し訳ございませんでした。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年08月29日 12:47:19

8/23に1泊お世話になりました。期待通りのすばらしい温泉でした。
作りもレトロで雰囲気がよく、少し心配してたトイレ、洗面所はもちろん、浴室も大変清潔で掃除が行き届いておりました。あれでいろいろと不平不満を言う方は、もっと近代的な旅館やホテルにでも泊まるべきですね。小さな子供連れでしたので、部屋食というのもありがたかったです。お部屋の担当の方にもいろいろご迷惑もおかけしました。白猿の湯が日本一の深さ120cmということで、小さな子供が入れるかどうか心配でしたが、深さが2段階になっていたので、小さな子供でも入ることができました。また、旅館部側の湯が早朝時間帯のみ男女入れ替えがあるので、白猿、河鹿、アトミック(^^;)、龍宮とすべての湯に入ることができました。深夜時間帯には妻とも白猿の湯に入りましたが、脱衣スペースのところにもう少し目隠しがあれば、さらにいいとも思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年08月30日 13:37:42

ご宿泊大変ありがとうございました。当館は、お客様のご指摘の通り、「レトロ感」を今に受け継ぎ、今後もこのスタイルをできるだけ変えることなく運営していきたいと考えております。また、「白猿の湯」の脱衣場の目隠しですが、昨年春までは、目隠しも無い状態でした。その後、現状の雰囲気を維持しながら目隠しをできないものかと建築家と相談した結果、今のスペースで目隠しを設置するにいたりました。ご要望のように、もう少し大きなスペースで目隠しをとも考えましたが、60年来湯治にいらっしゃる数多くのお客様のご意見を尊重し現在に到っております。貴重なご意見誠にありがとうございました。またのご来館を心からお待ちいたしております。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年08月25日 00:34:07

藤三旅館の入り口は、「千と千尋の神隠し」の湯屋のような雰囲気で情緒たっぷり。立ったまま入る白猿の湯は温泉マニアでなくても、一浴びする価値がありますよ。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年08月25日 11:39:38

ご宿泊誠にありがとうございました。当館をモチーフに取り上げたわけではないのですが「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」に似ていると多数の方から言われます。ご宿泊やご来館の目安になるかも知れませんね。貴重なご意見ありがとうございました。また「白猿の湯」をはじめ当館のすべての浴場は「循環」や「沸し」など一切行っていないいわゆる「掛け流し」方式の100%天然の温泉でございます。中でも「白猿の湯」は源泉が湯底から湧き出ている生まれたての温泉で、大変珍しい浴場でございます。またのご来館を心よりお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年08月23日 22:30:25

8/18に一泊しました。建物はさすがに古く建付もどうかな、と思うところもありますがこういう雰囲気を楽しむ人にはいいと思います。ただ、洗面所らしきところもなく、お客さんの中には「歯を磨くところもない」と不満を語る人もいたようです。(私は廊下突き当たりの流しを拝借しましたが)
ただ値段も安いですし、一人旅でも泊まれる温泉宿としては一回は行ってみたら、と思います。いずれ建物もリニューアルされるのでしょうが、雰囲気は昔のものを残してもらいたいですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年08月24日 13:29:10

ご宿泊ありがとうございました。当館の木造館は文化庁からも打診がある程の今にない建築物でございます。また古い昔ながらの「旅籠」を色濃く残している旅館でございます。ご容赦くださいませ。木造館の洗面所に関しては、浴場隣接の洗面所をご利用していただく形をとらさせていただいております。「旅籠」「湯治」を色濃く残しておりますので、お客様のご指摘の通り、この様な雰囲気を望まれる方には、よろしいと思いますが、近代的な設備等を望まれる方には、ご不満が残ると思います。貴重なご意見ありがとうございました。またのご来館を心よりお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年08月20日 19:06:26

8/9から一泊しました。2階の渓流沿いのお部屋でした。着く早々お風呂あがりにロビーで腕をアブに刺され、ひどいめにあいました。時期的にそんな季節だったのでしょうか?夜、内風呂でも首のところを刺されてしまいました。塗り薬を快くもってきていただき助かりました。白猿の湯は本当に深くてびっくりしました。女性専用時間に楽しませていただきました。でもお湯に変わりは無いのかもしれませんが、湯治棟のお風呂が一番私には心地よかったです。お料理は遅い時間についたので、少々冷たいものでしたが、「鮎」など。でもまあ何処に泊まっても暖かい鮎や岩魚をいただくことはないのかな?でも親切な従業員の方に一切お世話になり、部屋食を堪能しました。ありがとうございました。今度は雪の頃にでもまた伺いたいです。それから湯治もしてみたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年08月21日 12:38:07

ご宿泊誠にありがとうございました。アブに刺されていまったとうですが、すみませんでした。アブに関してですが、これはアブではなくこの地方で俗に言う「ツナギ」というアブ系の一種だと思われます。この「ツナギ」は清流にしか発生しない生物で、夏場特にお盆のシーズンに発生します。当館は立地的に清流「豊沢川」の川辺に建っておりまた「ツナギ」は人について玄関から入り込んでしまう習性があり、現状では、駆除対策がないところでございます。申し訳ございません。
さて、「白猿の湯」は「立って入浴できる湯船」として全国的にも有名なお風呂です。源泉が湯底から湧き出て、生まれたての源泉を楽しむことができます。医学的にも評価を得ておりますので、今度は是非、湯治にお越しになってくださいませ。お客様の中にはお医者さんに薦められ60年来毎年湯治にいらっしゃる方やお風呂が気に入って足掛け5年も滞在されている方等皆様に愛されております。心より、お待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年08月20日 04:17:19

木造で昔ながらの温泉といった感じ。従業員の方の対応は丁寧だが、細やかな気配りは感じられなかった。木造のためか従業員の方の廊下を走る音が部屋の中までボンボンと響いて最初のうちは驚いた。食事についても気配りを感じられなかった。鮎の塩焼きは冷めきって固く、料理についての説明もなかった。温かくもなく、冷たくもなく、まずくもないが、うまくもないが夕食だった。残念ながらすべてにおいて何となく物足りない感じがした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年08月20日 12:40:50

申し訳ございませんでした。従業員教育の徹底を再度チェックし、満足いただけるよう努めてまいります。貴重なご意見ありがとうございました。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年08月18日 20:41:54

駐車場への通り道が狭く、大型の車は少し歩いたところへ駐車する事になるので、小さい車で行く事がお薦め。噂の「白猿の湯」は混浴で女性の方にはちょっと辛いかもしれないが、お湯はとても良かった。料理は山菜、川魚を中心とした料理であったが、無難な路線を周到していてちょっと物足りなかった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年08月19日 13:35:41

ご宿泊、誠にありがとうございました。「白猿の湯」は元来、混浴でございますが、毎日、午後7時から午後8時30分は女性専用時間帯としておりますので、女性の方もお楽しみいただけます。またお料理は、春には地物の珍しい山菜類、秋には地物の珍しいきのこ類がご賞味いただけます。またのご来館を心よりお待ちいたしております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年08月08日 07:35:38

木造の建物で、昔の旅館の雰囲気で落着けます。窓からは渓流を望め自然を満喫できました。従業員の方の対応も良いと思います。
ただ、トイレの数が少ないのと洋式トイレがないので足の悪い人には辛いです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年08月08日 12:37:17

ご宿泊誠にありがとうございました。現在、文化財としての打診が文化庁よりあり、トイレの増築はできないのが現状です。ただ洋式トイレへの改築は可能でございますので、改築の検討をしてまいります。貴重なご意見ありがとうございました。またのご来館を心よりお待ち申しております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年08月07日 22:16:37

7/29に利用させて頂きました。全国津々浦々の温泉を旅しておりますが、こちらの旅館は私のベスト10に入るすばらしい旅館でした。3階建てのレトロ木造建築の素晴らしさもさることながら、お料理もおいしく、夕食・朝食とも川の見えるお部屋で頂きました。お風呂も沢山の種類がありましたが、私は白猿の湯がとっても気にいりました。これは石をくり抜いたお風呂で立って入るようなとっても深いお風呂で楽しめました。ちなみに私は1人だったのですが、ご主人は大変サポーティブな方で気持ちよく宿泊できました。なお、この温泉は花巻から近いのですが、この時期でもとっても涼しくエアコンなどは必要ないところです。ちなみにこの日は山形では37度ぐらいだったどうですが、ここは寒いくらいだったです。レトロな旅館で静かに山間を楽しみたい方は絶対にお勧めの宿です。今度また絶対に行きたいとおもいます。地元のおばあちゃんに聞いたのですが、10月の紅葉はとってもいいとのことです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年08月08日 12:48:00

お客様のご指摘の通り、昔ながらの佇まいをもった旅館でございます。「古き」を愛してくださるお客様のご要望に応えながら、現存の「総けやき」の建物を維持しながら努力してまいります。また、紅葉も「新緑」「夏」「雪景色」とは違ったすばらしい風情が楽しめます。またのご来館を心よりお待ち申しております。館主。

投稿者さんの 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 のクチコミ

投稿者さん 2002年08月07日 16:35:56

8/9にお世話になります。お部屋が渓流側と道路側とあるようですが、できれば渓流側でお願いしたいのですが・・・

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 2002年08月07日 19:17:45

ご予約ありがとうございます。「渓流側・江戸間6畳」をご用意させていただきました。ご来館の際は、お気をつけてお越し下さいませ。

1989件中 1961~1980件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ