楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

エコノミーホテルほていや クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

エコノミーホテルほていやのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 3.55
  • アンケート件数:1765件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.42
  • 立地3.55
  • 部屋3.18
  • 設備・アメニティ3.11
  • 風呂3.17
  • 食事-----
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

132件中 101~120件表示

部屋3

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年11月21日 18:22:34

建物も古く決してきれいとは言えない面はありますが、
各階に自動給茶器あったり、ウオシュッレット付きトイレがあったり、
階によっては電子レンジもあるなど、利用者への配慮が感じられます。
掛け流しのステンレスのお風呂もゆったり入れてよいと思います。
浴衣、タオル、歯ブラシはありませんが、宿泊料金からすればやむをえない
でしょう。
あと、私の部屋だけだったかもしれませんが、BS2だけは音声が入りませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年11月
エコノミーホテルほていや 2009年11月22日 06:05:51

 毎年の様に繰り返し『ほていや』をご利用頂きありがとうございます。

 当店は、戦後復興期に木造2階建ての宿から始まり、昭和63年に5階建てのビジネスホテルタイプに建て替え現在に至っております。平成12年頃から山谷の“ニューカマー族”と呼ばれる海外のバックパッカーなど新しい「簡宿」の客層のお客様を積極的に受入れてきました。お客様の様に長年繰り返しリピート宿泊して頂いている方にはご理解頂けると思いますが、年々設備も旅行者に使い易く順次改装しているところです。
 ムダを省いた『ほていや』のシステムは、従来のビジネスホテルタイプの施設とはまったく異なる考え方で、安い宿にありがちな門限を取り払った「気を使わせない自由な宿」というポリシーで貫いています。

 テレビの音声の件でご指摘を頂きました。各階の「テレビ番組受信表」にもご案内の通り、現在⑪ch.のみ地デジ本放送出力アップによる相互電波干渉により音声が途切れたり無音状態になっています。テレビ本体の故障ではありませんのでどうぞご了承ください。両店の番組は、従来の客層の方の嗜好から「ANIMAX」や「DIGI PERO」など娯楽性の濃い番組編成としてございます。もし、別の番組をご希望の方がいらっしゃましたら絶対とは言い切れませんが柔軟に対応してございますので遠慮なくご相談ください。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋3

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年07月29日 15:04:53

よく利用させて頂いております。安価に宿泊したい方には、良いかと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
エコノミーホテルほていや 2009年07月30日 01:36:08

 『ほていや』の数多いリピーターさんのお一人ということでいつもご利用ありがとうございます。

 『ほていや』は、「ムダを省いてより安く」というコンセプトで、東京で100円でも節約して過して頂くという考えから一泊二千円台を長年続けてきました。最近メディアの報道やネット情報などにより広く知られ、多くの方が訪れるに付け、地域を見て呉れだけで簡単に評価したり「青く色付けた宿を赤くない」と当店のお得な宿泊システムを稀に理解して頂けない場合もあります。
 もちろん、ほとんどのお客様から高い評価を頂いていることはクチコミの評価の“星印”が証明しいていると考えていますが…。
またのご利用をお待ちしております。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

部屋3

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年07月25日 20:56:40

確かに狭いけど、安いし、古いけど冷房付きで冷蔵庫もあり、TVも見られるし、泊まるだけならOKと思います。(ちなみにAVチャンネルが普通に見れます)
難点としては、夜にベッドが固くて起きたり、シャワー室が2つだけなので早朝でも並んだことでした。
駅からは確かに歩きます。そして、ホテルのある地区はちょっと変わった雰囲気が漂っていました。昭和中期の雰囲気漂う食堂・喫茶店・飲み屋・安いホテルが立ち並んでいます。朝8時頃ホテルを出て駅に向かう途中、くたびれたおじさん達が所々道端で談話したり、お酒を飲んだりしていて、声をかけられたりしました。
神経質な人だとこちらの宿泊はムリだと思います。

【ご利用の宿泊プラン】

禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年07月
エコノミーホテルほていや 2009年07月27日 03:14:28

 『ほていや』を初めてのご利用頂きありがとうございました。
 
 寄せ場の名残を残す“山谷地域”に戸惑われた様子が書き込みから察せられました。
 これから長く続く夏の旅行シーズンに向け、東京で安い宿を目指す人達のために説明しますが、寄せ場とは、「日雇い労働市場とその関連する業種が集まる街」で、仕事をネットや情報誌などで見付ける現代では労働市場としての機能は消滅しつつあります。しかしその独特な「寄せ場文化」の雰囲気だけが残ってることは否定出来ません。

 また、この地域は新吉原遊郭と密接な関係があるそうで、お江戸の時代から「旅人に寛容な文化」も残っていて見知らぬ人にも声を掛けてきます。外国人旅行者を見て見ぬ振りする東京で、山谷では逆に気軽に声を掛けてくると最近激増中の外国人バックパッカー達は気に入ってくれていますし、「Sanya Blues」の著者エドワード・ファウラー教授の本を見て寄せ場文化自体に興味を抱く学生さんなども増えています。

 ということで、この地域で声を掛けられることはあっても女性が刑法犯の事案に遭うということは聞きません。今では旅行シーズンともなれば沢山の若い女性も山谷泊まりに来る様になりましたから女子高校生もそう珍しくなく、卒業旅行で親の許しを得た女子中学生、時折二人仲良く小さな個室で賢く泊まる姿も見受けられます。見た目の想像だけで判断しないでぜひとももう一度ご利用頂けたらと思います。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋3

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年07月04日 23:40:24

部屋はベッド、テレビ、冷蔵庫、エアコン、テーブル等、必要最低限の物しか無いですが私には充分でした。


【ご利用の宿泊プラン】

禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
エコノミーホテルほていや 2009年07月05日 02:40:50

 必要最小限のサービスと設備・備品。極力ムダを省くという宿泊特化型の「ムダを省いてより安く」の考えで、『ほていや』は1988年に改築してからずっと2,000円台の宿泊料金を維持してきました。

 そうは言っても元々、敷金・礼金・不動産仲介料や更新料も必要ない、さながら“日払いのゲストハウス”の様な長期滞在を建前としてきた宿ですから、門限もなく、共同ですが24h無料のシャワー室やコイン式の自炊場&洗濯場から4階には大きな物干し場まで設備されています。

 次回も東京の別荘にでも戻ってくる感覚でリピートして頂きたいと思っています。繰り返しのご利用とご過分なご感想ありがとうございました。

 

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋3

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年06月11日 19:25:07

早めにチェックインさせて頂き、とても助かりました。
ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年06月
エコノミーホテルほていや 2009年06月12日 00:16:17

 繰り返しの『ほていや』ご利用ありがとうございました。

 いよいよ梅雨の季節に突入。そして来月7月からは1年で一番長い旅行シーズンが始まり、内外の安上がりな旅を目指す旅行者が山谷に大挙して訪れる季節となります。
 またの東京滞在にも『ほていや』を宜しくお願いします。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

部屋3

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年06月05日 13:55:50

遅い時間の到着にもかかわらず、親切な対応を頂きまして、
誠にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
エコノミーホテルほていや 2009年06月06日 00:23:41

 チェックインの時間は、通常16時から遅くても23時までにお願いしております。

 しかし、夜行バスで朝到着なので「午前中に受け付けだけして荷物を預かって欲しい」とかフライトの関係などで、どうしても遅くなりそうなので「23時過ぎの対応して欲しい」との声をよく耳にします。そんな時には遠慮なく“事前に”ご相談ください。出来る限り柔軟に対応しております。

 ただ、人件費を削って格安に営業している宿ですから、シフトの関係等で、ご希望にお答え出来ない場合も多々ありますが、そんな時は別の提案もさせて頂いております。どうぞ今後も『ほていや』をご愛顧お願いします。ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋3

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年05月08日 17:38:19

本数は少ないですが(30分に一本程度)東京駅八重洲口からバスが出ており、時間はかかりますが200円ですぐそばまで行けました。部屋は狭いですが機能的で、冷蔵庫もテレビもついており、各階に高速道路のSAにあるようなお湯、お茶が出る給湯器があるのが良かったです。部屋に大きなマグカップが置いてあったので、私はドリップコーヒーを買ってきて給湯器のお湯を入れて飲ませていただきました。
難を言えば、(1)シャワーブースが二つしかなく、その中にしかドライヤーがないため一人一人に時間がかかり、私が泊まった日にはなかなか使えず、ドアの前に待つ場所もないため使いたい時に使えなかったこと、(2)エアコンをつけるほどの暑さではなかったが、部屋が狭いためにかなり熱気がこもって蒸し暑く、窓を開けて過ごしたのですが網戸がついていなかったため、開けっ放しにするのも躊躇われたこと、(3)ベッドがかなり安っぽくて座るとギシギシ言ってうるさかったこと、(4)冷蔵庫は冷えすぎて夜に入れていたヨーグルトが朝には凍りかけていたことなどです。まあ総じてお値段相応というところではないでしょうか。治安の面では心配を感じず、なにより安かったので、また機会があればお邪魔すると思います♪

【ご利用の宿泊プラン】

禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年05月
エコノミーホテルほていや 2009年05月10日 00:58:25

 初めてのご利用、また、「お客さまの声」から女性の目線から投稿頂きありがとうございました。

①『ほていや』は、個室シャワー室が二ヶ所あり、24時間無料ということで大変好評を頂いているところです。当店は元々男性専用の宿としてスタート、長らく女性の方の宿泊をお断り続けていました。平成9年ごろから女性や外国人旅行者の宿泊希望者が激増したため、一室潰してシャワー室を二ヶ所増設した歴史があります。「楽天」さんの当店“詳細情報”や館内にもご案内の通り貸出用のドライヤー(洗面所用)もありました。次回の参考としてください。
②『ほていや』のエアコンは、効率の良い一括集中管理で、基本的にはフロントの判断で冷暖の切替を行っています。複数のお客様からのご要望から適切に判断する場合もありますが、同時に冷と暖を別々の部屋へ振り分ける機能はありませんのでご了承ください。冷暖それぞれ希望の方が分かれる春秋の時期は判断がむつかしいです。
③ベットのきしみの件でご感想を頂きました。二千円台の宿としましては決して高額なベットを使用しているとは言えませんが、ベットのきしみは、垂木のヒビ等の破損が原因で、予備の底板の交換で簡単に直すことが可能でした。
④冷蔵庫の件ですが、お客様の部屋の温度調節ダイヤル部が破損、調節が出来ない状態でした。申し訳ございませんでした。現在は、すでに部品を交換してあります。
またのご利用をお待ちしております。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋3

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年04月17日 22:55:17

宿泊費が安く、フロンの方も親切なので、よく宿泊させて頂いています。今回、下記2点の改善をお願いできれば大変助かりますので、ちょっとだけコメントさせて頂きます。

(1)無線LANを部屋で使用できるよう、パワーアップして欲しい。

 現在は、1階の談話室みたいな所でないと無線LANを使用できない状況です。部屋では、電波がとても弱く、つながらないか、直ぐに切断されてしまいます。無線LANを各部屋で使用できるように、是非ともお願いできませんでしょうか?


(2)1階の談話室を禁煙にして頂けないでしょうか?

 現在は、無線LANが1階の談話室でしかつながりませんので、仕方なくこの部屋に行かざるを得ません。しかし、この8畳程度の狭い部屋で喫煙されると、タバコを吸わない人は大変嫌な気持ちになります。しかし、灰皿も置いてあるため、苦情も言えません(無線LANが部屋で使用できるようになれば、問題はないのですが・・・)。

 誠に恐縮ですが、何とか善処をお願いできれば助かります。

【ご利用の宿泊プラン】

禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年03月
エコノミーホテルほていや 2009年04月19日 17:35:53

 繰り返し『ほていや』をご利用頂きありがとうございます。以前にもこの「お客さまの声」でまったく同じご意見を頂いたことを記憶しております。

①「無線LANを部屋で使える様に」とご希望頂きました。『ほていや』は21年も前、インターネットはもちろんケータイも考えられない時代に作られた宿ですから、限られた電気容量を各階振り分けコストを抑えた営業をしています。この事情から客室でネットが使えるとは謳っておりません。もし館内の全室でLANが使える様にするには天井をはがして電灯線を容量の耐えうる太い線に替え、さらに新たに高額な電力契約をして変電設備を新設する工事をまず行わねばなりません。電灯量と変電設備等の維持費などの負担により相応の固定費が増えることになります。ということは逆算すれば一泊あたり300円位は最低値上げさせて頂くことになるでしょう。お泊りの約8割が長期滞在の今の『ほていや』では現実的なことではないのです。

②「待合室の禁煙化」についてもご要望を頂きました。煙草には多数の有害添加物が含まれていて喫煙による嫌煙者への副流煙の影響があることも承知しております。私も家族全員が禁煙者なのでお客様のご意見はごもっともだと理解出来ます。
 実は近い将来に待合室を完全禁煙とするつもりでいて、既に公衆電話とコインPCのところは“禁煙”にさせて頂いております。絶対多数が喫煙者、しかも長期滞在者という宿としては、ゆっくりではありますが、確実に分煙化を進めているところですのでどうぞご理解ください。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋3

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2009年04月02日 04:35:57

初めて洋室に宿泊しました。ベッドは適度な硬さで寝やすかったです。小さいながらもテーブルがあり、リモコン等を置けて便利でした。マグカップが用意されていて、朝のコーヒーが飲めたのはありがたかったです。洗面所にポットがあり、いつでもお湯がいただけるのは嬉しいです。トイレも、ウォシュレットつきで落ち着きました。

【ご利用の宿泊プラン】

禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

宿泊年月
2009年03月
エコノミーホテルほていや 2009年04月02日 10:54:08

【同上】

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2023年10月02日 13:19:03

部屋が狭く、壁が薄く、ベッドも体が痛くなる寝心地だった。待合室でWi-Fiを使って仕事が出た点は良かった。
値段に惹かれて泊まったが、もう少し値段が高くても、ちゃんとしたビジネスホテルにしたほうが良かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2023年09月
ご利用の宿泊プラン
北部浅草で泊まる簡素な素泊まりの宿泊プラン
ご利用のお部屋
【喫煙可の「小洋室」 冷蔵庫付き(男性フロア)】

部屋2

家の階段さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

家の階段さん [30代/男性] 2022年05月09日 20:50:00

ベッドが硬いけど、安い満足

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2022年05月
エコノミーホテルほていや 2022年05月12日 02:24:42

 今回は初めてのご利用ありがとうございました。
ご利用は「小洋室」タイプでしたが「中洋室」タイプのベッドは幅が広くベッドのマットレスも軟らか目です。

 感染症対策を行いながらいよいよ今年もコロナ禍の中で三社祭(浅草神社例大祭)が行われます。祭りの日程は5月20(金)から22日(日)までです。
クチコミの投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2020年02月05日 13:06:07

我慢できる汚さ

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
恋人
宿泊年月
2020年01月
エコノミーホテルほていや 2020年02月22日 06:08:15

 当店は、ホテルや旅館営業とは異なる「簡宿営業」の許可施設になります。なので共同住宅やゲストハウスと違い、合法的に一泊単位の契約で何年でも継続宿泊可能なので上階のお客様は長期滞在者の方がほとんどです。
 敷金・権利金・保証料・不動産仲介料も共益費から更新料もなく、保証人も必要ない上テレビなど必要最低限の備品・設備が揃っていて掃除までしてくれる。なので「日払いのアパート」感覚で短期でも長期でも向いている施設だと自負しております。

 ということで長期の方をお泊めしながら少しづつ施設の改装と設備のリニューアルをやってゆくしか方法がないので、どうぞご理解ください。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「和洋室」冷蔵庫付き(二人連れ/カップル向き)】

部屋2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2016年12月12日 22:12:16

部屋がかなり狭かった。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年12月
エコノミーホテルほていや 2016年12月17日 04:53:07

 北部浅草に広がる安宿街にある一般的な客室は約3畳の広さ(約4.95㎡)の小さな小部屋で、当店では、そこへ1名か2名、または3名で泊まるかで一名様の料金が安くなります。今回の場合はひと部屋を3名での利用でしたのでおひとり当たり@1,700円(税込)でした。
 
 我々のエリアに泊まりに来る方は、目的は外にあって、寝るだけだから狭くてもより安い方がいい」という方々がほとんどです。同じ部屋タイプにご利用の方が今年の9月7日の投稿で、真逆のご意見もありましたので個室に安く泊まりたい方は参考にしてください。

 いづれにせよ、都心6㌔圏でキッチリと施錠できる個室に泊まれて一泊1,700円。しかも今回のように土曜日でも同じ料金で泊まれるプランですので内外のリピーターさんの利用も多いです。初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「三人室」(家族・グループ向き)冷蔵庫なし】

部屋2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

poporicoさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

poporicoさん [40代/女性] 2016年12月11日 22:54:48

ホテルの方が親切に説明してもらえたのが良かったです。
部屋が独特なにおいがしました。
あと、シャワーも固定で使いづらく、湯船に入ったら、お湯が臭い…慌てて身体を洗い直しました。
循環していないからだと思いますがお湯も濁っていました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2016年11月
エコノミーホテルほていや 2016年12月12日 04:28:40

 繰り返し『ほていや』をご利用頂きましたありがとうございました。
 クチコミの内容を読ませて頂いた限りでは、お客様は臭いに対して敏感でいらしゃると察しました。

 お隣は世界の著名人と繋がりのあるカフェ「バッハ珈琲店」ですが、五ヶ所ある換気扇から焙煎の臭いが室内に入ったか前泊の外国旅行者の残り香があったかと考えられます。
 現在我々のエリアでは100ヶ国以上の国籍方たちがやって来ているそうで、きつい臭いの香料やボディローションの香りなど等、特定の方が数時間前にチェックアウトして玄関を通過したことが分かることもあります。残り香がきつい時、平日など閑散期なら数日間開けて使用することもできますが週末や繁忙期などには困ることがあります。

 当店の「浴槽」は、液面リレー器により自動的に殺菌作用のある新しい湯が入れ替わるようなシステムになっていますが、まず、もうひとつある「掛け湯」の浴槽で体を洗ってから入浴して頂くようお願いしてございます。当日は一ヶ月前の(土)だったようで、浴室も大変混み合っていたようで、しかも旅慣れないマナーの悪い入浴者があったか、またはジャグジー使用直後で濁って見えた可能性もあります。
 浴室が小振りなのでシャワーヘッドは固定式を使っています。蛇骨湯などの人気銭湯で使われているタイプと同じです。周りの人に湯が掛からないのと両手が使える利点があります。
 なお、浴室内で問題が出た時には遠慮なく脱衣場にあるインターフォンからフロントを呼び出して頂きたいと思います。投稿ありがとうございました。 

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2016年11月24日 08:00:07

価格見合いでそれなりでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2016年11月
エコノミーホテルほていや 2016年11月26日 04:50:28

 北部浅草周辺に広がる安宿街は約160軒あって、その99%がムダを省いた「簡易宿所(簡宿)」というカテゴリの宿泊施設です。

 地場産業は皮革履物関連業で江戸時代には鎧兜など武具に使うなめし革を加工していたそうです。街を歩くと革製品の町工場やスウェーデン棡と書かれた看板を多く見付けられることでしょう。
 そういう埋もれた歴史や安宿の情報を事前に下調べして来館した人の評価が肯定的で、逆に情報を持たず普通の旅館や首都圏沿線によくあるようなビジネスホテルだと意識してチェックインした人の評価が否定的だということが分かっています。
初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小和室」 冷蔵庫付き】

部屋2

へぼ審判さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

へぼ審判さん [50代/男性] 2016年09月21日 06:54:15

下町なので、赤ちょうちんの一杯飲み屋を探しにかなり周辺をウロウロしましたが、ホッピーに焼き鳥、って感じの自分好みのお店はありませんでした。ホテルの後ろ側には「あしたのじょー」にまつわるアーケード商店街がありましたが、シャッター通り化してます。
立小便の匂いがするような、雰囲気はドヤ街です。いささか眉をひそめました。外では飲めなかったので、結局は部屋飲みでした。ホテルの隣にはイオン系列のスーパーがあり、惣菜やお弁当など豊富。夜は値引きもありましたしね。最終的には安上がりましたね。ですので、冷蔵庫は外せません。重宝しますよ。その他は、金額が金額だから上を求めちゃダメです。寝るだけですね。それと、クーラーの効きが悪くて寝苦しかった。古い機種だしね、何とかしてほしいです。お風呂は、照明が暗いです。ラブホの感じがしました。一言で言えば、こんなものでしょ、ってところです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2016年08月
エコノミーホテルほていや 2016年09月24日 21:17:30

 お調べしたところお客様が到着されたのが17時でしたから、飲み屋さんはたくさん開いていたはずです。周辺はかつてお酒好きのおじさんたちが大勢住んでいた街ですから、いまだに寄せ場文化の名残があり一杯飲み屋が多くあります。
 特に酒場愛好家の“丸秘スポット”「大林酒場」は徒歩0分のところにありました。寡黙な店主の暗黙のルール「ツーアウト・ポリシー」があるお店なので、事前に「ほていや 大林」と調べて予備知識を得てから暖簾をくぐってもらうことを望みます。
 また、徒歩約1分の「丸千葉」は多分『ほていや』周辺で一番人気の居酒屋で女性客が多いですし「遠州屋本店」はこの辺りでは遅くまで営業している古株の人気店です。
 
 常連のお客様は隣の「まいばすけっと」や駅方向二っ目の信号の角にある「シマダヤ」で惣菜や弁当類を20時過ぎから始まるタイムセールで買い求める方が多いようです。

 浴室の一番奥にある「浴槽室」は、日本でのヒーリングミュージック界の創始者宮下富実夫氏の癒し音楽を聴きながら、薄暗い湯船の中から明るく照らした季節々の飾り付けを眺め、繰り返しの旋律の音楽を聞き流すことで癒してもらおうという考えの浴室でした。
 いつか柔道修業で滞在してくれたフランス人母娘の武道家が、お風呂の意図をすぐに理解してくれたのには正直嬉しかったですが、感じ方は人それぞれでいいのでしょう。

 なお、エアコンに付いては「ほていや エアコン」と検索して頂けると嬉しいですが、ホテルや旅館と異なる簡易的な宿泊施設だということを理解して頂き、簡素な施設を上手に使い節約して充実した滞在をしてもらうのが私たちの願いです。投稿ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2016年03月31日 14:58:18

ディズニー旅行時に利用しましたが夜遅くなると風呂などせかされて部屋も狭くスーツケースなど置く場所もない程狭い部屋でした。
寝るだけで良い方向けと思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2016年03月
エコノミーホテルほていや 2016年04月07日 03:46:41

 お客様は、当日女性入浴のお申し込みをされて、ディズニーリゾートから遅くにお帰りになったようでした。約束の入浴時間をかなり過ぎても入浴されなかったので次の方たちの予定が押してきていたのでスタッフが部屋まで入浴するのかどうなのか聞きに行ったのが真相です。

 今回ご利用の部屋タイプは、一名あたりで1泊税込でも@1,600円(通常料金)で泊まれる格安なプランなので一年中人気があり、実は海外の方のリピ-ターの方のファンがとても多いです。格安な料金プランでも相部屋ではなく個室で、しかもキッチリと鉄扉を施錠できるので安心です。なので近々1階に部屋を増設する予定です。

 なお、ご利用頂いた「三人室」の上段を荷物置き場とし、二名で泊まる方も多いです。その場合でも一名@2,400円(通常料金)ですから、都内のYHのドミトリーの素泊料金よりかなり安いといえます。初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「三人室」(家族・グループ向き)冷蔵庫なし】

部屋2

1人中1人の方が参考になったと投票しています。

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2015年02月26日 13:05:17

スタッフの方にの対応がよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2015年02月
エコノミーホテルほていや 2015年02月27日 01:10:52

 今回ご利用の『ほていや』を含め周辺の宿は、ホテルや旅館営業の宿泊施設ではありませんので、万人向けとはいえないのかも知れません。

 しかし、最近は若い女性のリピーターさんやアジア圏の外国人利用者がとても増えています。もちろん事前に保護者の方と連絡を取ってからですが、高校入学前の卒業旅行で女子中学生のグループも泊まりにきます。
 それは、自炊して長期に滞在する木賃宿の流れを汲む「簡宿」という宿泊システムが世間に認知されてきたことだと思います。初めてのご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【喫煙可の「小洋室」 冷蔵庫付き(男性向き)】

部屋2

投稿者さんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

投稿者さん 2014年12月23日 09:36:08

値段が安いからこんなもの。おじさんが丁寧に説明してくれて、親しみが沸いた。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
その他
同伴者
一人
宿泊年月
2014年12月
エコノミーホテルほていや 2014年12月23日 11:45:20

 『ほていや』は周辺の多くの宿と同様に旅行者を泊める目的で造られた宿泊施設ではありません。なので万人向けとはいえないかも知れません。

 しかし、例えば急な用事が出来たとか、LCCのフライトの関係で夜遅くにチェックイン、もう早朝には出発で滞在時間が短いなど「寝るだけだから100円でも安い方がいい」というような方に向いていると思います。
 値段が安いということから、東京で用事を済ませる間の荷物置き場として泊まらず、浴室だけ使用して仮眠だけの“デイユース”の形で繰り返しするリピーターさんもいます。

 ということで、東京での宿泊施設利用時には既成概念にとらわれず、柔軟な考えからいろいろな場面で便利に『ほていや』を使って頂けると嬉しいです。ご利用ありがとうございました。

ご利用のお部屋
【禁煙の「小洋室」 冷蔵庫付き】

部屋2

hamakita_sinparaさんの エコノミーホテルほていや のクチコミ

hamakita_sinparaさん [40代/男性] 2013年08月25日 17:05:13

8月23日に宿泊しました。建物や部屋はインターネットで紹介されている画像より時間が経過して老朽化しており、ベットのスプリングもヘタって寝心地はイマイチでした。でも、値段的にカプセルホテルとビジネスホテルの中間ですので、利用者は我慢しなければならない範囲内だと思いました。隣に23:00まで営業するイオン系スーパーマーケットが有るのは大変便利でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2013年08月
エコノミーホテルほていや 2013年08月26日 02:39:01

 この度は初めてのご利用ありがとうございました。
最近の書き込みの中でも紹介しましたが、南千住駅周辺にある安い宿泊施設の約99%が簡宿と呼ばれている宿泊施設で、ホテルや旅館営業とはまったく異なる施設といえます。
 そういう宿の情報や地域の歴史などを事前に細かく調べ上げてから宿泊される方の評価が非常に高く、逆にネットなどで安いというキーワードから『ほていや』に辿り着き、格安なビジネスホテルだと勘違いのままチェックインされた方の評価が低い傾向があります。
 
 ご利用頂いた中洋室のベットのスプリングの件ですが、確かに劣化してきたので交換するつもりでいたところ長期滞在の方が宿泊していていつの間にかハイシーズンに至ってしまいました。
 インターネット上の画像は、TVの地デジ化後にデジタルTVを脇に撮り直し、新たにUPした画像です。さほど時間も経過していませんし、しかも加工もしていませんのでご了承ください。投稿ありがとうございました。
 

ご利用のお部屋
【禁煙の「中洋室」大型冷蔵庫付き(男性向き)】

132件中 101~120件表示