楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

伊東温泉 陽気館 クチコミ・感想・情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

伊東温泉 陽気館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.45
  • アンケート件数:643件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.20
  • 立地4.35
  • 部屋4.25
  • 設備・アメニティ3.70
  • 風呂4.45
  • 食事4.45
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

515件中 461~480件表示

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年04月16日 21:10:16

野天風呂は大変気持ちよかった!
いわゆる「旅館」というカテゴリの中では、大変満足のいく料理、お風呂、サービスであったと思います。ファンが多いのもうなづける印象でした。

一方で、首都圏という巨大マーケットを背景にした「ウィークエンド・トラベル」の選択肢の一つとしては、数あるホテルや旅館の中から、泊まったことのない他の宿泊施設を試すことなく、近い将来に、再びこの旅館をチョイスするかといえば、そこまでの「突き抜け感」は・・・・。

今回宿泊先を選択する際、多くの旅館の「お客様の声」を拝見しましたが、こちらの専務さんや若女将さんほど、丁寧で誠実な返答を書いておられるところがなかったので、ここを選びました。非常に研究熱心で挑戦意欲旺盛、誠実なオーナーさんと見受けますので、更なる商品力の向上に心から期待しています。生意気なことを申し上げてすみません。このたびは有難うございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年04月17日 21:25:32

この度は当館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。その上、お帰りの当日にも拘らず、早々にこちらにご所感をお寄せくださいまして、重ねて御礼申し上げます。

野天風呂をはじめ、料理・サービス等 全般的に何とか合格点をいただけた様子を伺い、嬉しく存じます。以前にも、こちら「お客様の声」欄に書かせていただきましたが、若女将共々 家業引継ぎのため当館に着任してからこの5月でちょうど1年になります。館内の老朽化や変化への対応の遅れ等をはじめ ハード・ソフト両面にわたって不行き届きな点が多々ございますが、毎日・毎日ほんとうに少しずつながら、改善をはかっております。お蔭様で、古くからのお得意様の他に、この1年でリピーターのお客様も増え、皆様に支えられながら従業員一同 誠心誠意努めております。

またいつの日か“陽気館に泊まってみようかな。”と思い出していただけることを願いながら、今後も館一同邁進して参る所存です。またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年04月11日 23:54:12

伊東は、初めてでした。
露天風呂の時間が決められていたので、窮屈に感じましたが、翌朝になるとたいしたことでもなくなりました。露天風呂は、高台に位置しているので、太陽を見ながらの朝風呂が、とっても気持ち良かったです。
シャワーの出が悪いのが残念でした。
伊勢海老のお造りと鮑そしてお豆腐(何か特別な感じ)が、とても美味しかった。他のものはいらないと思ったほど。朝食も美味しかった。ただ、どうしてこんなご飯なんだろうと、私達も感じていました。
朝食の後、窓を開けて、鶯の声を聞きながら伊東の街を眺めていると、心地良い風が吹いてきて、虫もいないこの時期、いつまでもいつまでもこの場所にいたいなって思いました。とってもゆっくりできました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年04月12日 22:01:59

この度は、初めてお越しいただいた伊東で当館をお選びいただき、「離れ室」プランをご利用くださいまして誠にありがとうございました。その上、早々にこちらにご所感をお寄せいただき重ねて御礼申し上げます。
拝読いたしましたところ、緑豊かな自然に囲まれた高台にある「離れ室」でゆっくりお寛ぎいただけた様子を伺い、たいへん嬉しく存じます。

ご指摘いただきましたお米の件、同日同じ離れ室フロアにお泊りのお客様からもこちら「お客様の声」に同様のご指摘を頂戴しましたので、早速料理長および仲居頭を交え、炊飯担当者と共に確認作業を始めました。幸い本日チェックアウトされたお客様にお聞きしたところ、同様のご指摘は特にございませんでしたが、今後引き続き炊き上がった後のチェックを数日間続けるよう料理長に申し伝えた次第です。

また、シャワーにつきましては、たびたび皆様にはご不便をお掛けしております。以前、こちらの欄でもご説明いたしましたが、シャワーは大浴場浴槽や内風呂付客室と同じ源泉から引湯した温泉を使用しており、調理場洗い場等バックサイドでも活用しております。しかしながら、お蔭様でここ1年で当館をご利用くださるお客様も増えその影響などもありシャワー湯圧の低下がしばしば発生するようになってまいりました。そこで、今後はこのシャワーにつきましては、温泉使用をやめ、給湯器によって通常の水を沸かし使用することといたしました。しかし、この工事のため給湯器に繋ぐガス管を200メートルに渡って設置したり、浴場内の壁・床等をドリルで穴を開けるなど、シャワーを切り替えるだけでも当館にとっては比較的大規模な工事になってしまうため、旅館の営業を2~3日程休業しなければなりません。今現在、GW前の平日に工事を予定しております。今回、この改善が間に合わずにご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

今後も、少しずつではございますが、お客様の利便性・快適性のための改善を着実にはかりながら当館の守るべき伝統・建物は残し、お客様へご満足いただけるよう、館一同邁進して参る所存です。ぜひ、またのご来館を心よりお待ち申し上げております。ありがとうございました。 専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年04月11日 01:38:07

食事も、部屋も、温泉も満足しました。また泊まりたいです。満足しましたが、一点苦言を呈させていただくと、お米がもっとおいしいとお料理の満足度がさらにアップすると思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年04月11日 22:25:57

この度は、「離れ室 料理長特選料理プラン」をご利用いただいた上、早々にご所感をお寄せくださいまして、誠にありがとうございました。
不行き届きな点も多々あったことと存じますが、ご滞在中 全般にわたってご満足いただけた様子を伺い、その上「また、泊まりたい」とのお言葉を頂戴し、ありがたくそしてたいへん嬉しく存じます。

その中で、ご指摘いただきましたお米の件でございますが、皆様にお召し上がりいただいているお米は、秋田県大潟村の生産農家より直接仕入れ、毎晩お客様の人数に合わせ炊いてお出ししております。実は、先月末、ここ伊東地区で一斉に都市ガスから天然ガスへの切り替え工事が行われ、それに対応した器具取替え・熱量変更がなされました。この熱量変更(いわゆる火加減)に合わせ、炊き合わせる水の量・時間等も若干の加減調整をはかっておりますが、今回その影響が出てしまったのかもしれません。また、炊いてからお客様のお部屋まで運ぶ間の保温状況にも何らかの問題があったことも考えられますので、早速 料理長および仲居頭に調査・指示を与えた次第です。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

次回お越しいただいた際には、美味しいお米をお召し上がりいただけることをお約束するとともに、よりご満足いただけるよう館一同 邁進して参る所存です。またのご来館を心よりお待ち申し上げております。
専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年04月09日 19:30:54

昨日急遽予約し、当日一人で宿泊させていただきました。色々お世話になりありがとうございました。
朝のみで晩の食事なしであったので、おかみさんお勧めの近くのおすし屋さんを紹介してもらいましたが、こちらでも大将と楽しむことができてよかったです。
また、仲居さんにも色々お世話になりました。露天風呂も夕方と夜に楽しませてもらって満足です。
帰り際におかみさんに、旦那さんと考えて個客用のオリジナルプランを立てたといわれていまして、帰ってホームページを見て、お客さまの声をみていたら旦那さんがマーケティングを専攻されていたとのことで納得しました。また今度は夜の食事も堪能したいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年04月10日 20:36:50

この度は、当館の一人旅プラン「男の休日 一人旅」をご利用いただき誠にありがとうございました。その上、お帰りの当日にも拘らず、早々にこちらにご所感をお寄せくださいましてそのお心遣いに感激いたしました。ありがとうございます。

ご紹介したお寿司屋さん、気に入っていただけたようで何よりでした。しかし、ビックリしました。偶然にもそのお寿司屋さんのすぐ裏手の別のお寿司屋さん(こちらは、ガイドブックやTV等で頻繁に紹介されていますが。)がちょうどその時間帯にグルメ番組で紹介されていたなんて!しかもその番組を、ご紹介したお寿司屋さんのご主人と一緒にお店でご覧になったとのことを伺い、驚いたのと同時にあのご主人らしいなとも思いました。(私ども家族全員、このご主人が握ったお寿司が大好きなのです。)

次回いらしていただけた際には、ぜひ当館の料理もご賞味くださいませ。心よりお待ち申し上げております。ありがとうございました。
若女将 稲葉栄美

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月27日 21:16:18

友達5人で泊まらせていただきました。道に迷って遅れてしまったのに、親切に対応してくださってありがとうございました。
従業員の皆さまが、とても朗らかでとても気持ちよくすごせました。
お食事が、今までにないくらい豪勢で美味しかったです。伊勢海老は甘くてとろけるし、鮑の焼き物は初めて食べましたが、言葉にできないくらい美味でした。朝食も一つ一つが美味しかったです。
露天風呂からの眺めが良くて気持ちよかったのですが、お湯が熱かったのであまり長く漬かれなかったのが残念でしたが、これもかけ流しだから仕方がないのでしょうね。
また、違う季節にもお邪魔してみたい宿でした。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月28日 21:15:38

この度は、ご友人皆様で当館の「料理長特選料理プラン」をご利用いただいた上、お帰りの翌日にも拘らず、早々にこちらに過分なるお褒めをお寄せくださいまして、誠にありがとうございました。
不行き届きな点も多々あったことと存じますが、今回ご利用いただきましたプランいちばんの特徴であるお料理にご満足いただけたとのことを拝読し、たいへん嬉しく、早速料理長にも申し伝えた次第です。

ご来館の際には道に迷われてしまったようで、たいへんご迷惑をおかけいたしました。お電話をいただいた後、主人も心配になり、すぐに100mほど先の角までお迎えにあがったようでした。看板等も、規制や空状況等の理由により新規に出すことがなかなかできないのが現状ですが、この度、かねてから希望していた電柱案内広告の空が数本出ましたので(伊東駅からですが)早速手配をいたしました。また、伊東駅周辺からの当館までの案内図も現在改定準備中でございます。しかしながら、カーナビ対応に関しては、当館では現在のところあまり対処ができないのが現状です。(当館を検索すると、画面上入り口が裏山にあるように描かれており、皆様ハトヤホテル側の裏山まで案内されてしまうようです。残念ながら、弱小旅館のために地図を変えるのは不可能に近いようです。一応今回、途中に電柱広告を確保しましが、どれほど効果があるのかは正直なところ不明です。)

でも次回お越しいただく際は、もう大丈夫ですよね!また皆様でお立ち寄りくださいませ。
心よりお待ち申し上げております。ありがとうございました。
若女将 稲葉栄美

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月23日 22:53:00

「離れプラン」を利用しました。
料理の品数が多く、食べきれなかったのがとても残念でした。
1つ不満だったのが、部屋の隣が野天風呂で、0時過ぎに入りに来たお客さんの声が丸聞こえだったことです。離れで静かに過ごしたいと思っていたので、この点は不満でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月24日 23:17:42

この度は先週末に、当館の「離れ室」プランをご利用いただき誠にありがとうございました。また、早々にこちらにご所感をお寄せくださいまして重ねて御礼申し上げます。

せっかく静かな寛ぎを求めて離れ室をお選びいただいたにも拘らず、ご指摘のような結果、ご不快な念をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。お泊りいただきましたお部屋をはじめ「離れ客室」は露天風呂に隣接しているため、露天風呂脱衣所内 浴槽出入口付近に、“離れ客室に隣接しているため、23時以降のご利用の際はお静かに願う”旨の看板を設置してお客様にはご案内しております。また、常駐の夜警係には、深夜にグループのお客様や若干お酒の入ったお客様等が利用する場合には、特に目配りするよう、また騒いでいらっしゃる場合などは、直接露天風呂へ出向いて、深夜ゆえ静かにしていただきたい旨をお願いしています。それ故それ以上のことは、それぞれのお客様のマナー(客室内も含め)に委ねているのが実態です。
しかしながら、今後もこちらの問題につきましては、お客様へのご案内も含め再度検討して参る所存でございますので、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

このようにご不快な念をおかけしたにも拘らず、アンケート点数結果を拝見したところ、全体的にはご満足いただけたご様子、そしてご配慮くださいまして誠にありがとうございました。そのお心遣いに感謝申し上げます。
次回お越しいただいた時には、ゆっくりとお寛ぎいただけますよう最大限努力してまいる所存でございますので、是非またお立ち寄りください。心よりお待ち申し上げております。
専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月23日 17:53:38

やはり源泉のお風呂はお湯がマイルドで疲れが癒される感じがしました。大浴場の一つは広くのんびり出来ましたがもう一つは狭い感じでゆったり感が欠けていました。お料理は美味しく工夫されていました。伊東の桜情報や観光情報をフロントや仲居さんに聞きましたが意外とご存じなくて、もう少し情報をキャッチされてお客さんに教えて上げられるくらいに心がけられた方が良いと思いました。おかみさんや従業員の方の明るくて親切な応対は感じが良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月24日 22:35:31

この度は当館をご利用いただきまして誠にありがとうございました。また、お帰りいただいた翌日にも拘らず、早々にこちらにご所感をお寄せくださいまして重ねて御礼申し上げます。

お帰りの際のもお話をさせていただきましたが、ゆっくりお寛ぎいただけたご様子を伺いたいへん嬉しく、そして担当のお部屋係に対しても心温まるお声をかけてくださり誠にありがとうございました。

そのような中で、ご指摘いただきました観光・イベント情報の不勉強の件、たいへん申し訳ございませんでした。おっしゃる通りでございます。桜開花情報につきましては、まさにこれからが本番ですので、昨日より観光協会から毎日送られてくる桜情報を、従業員全員で共有化を図るよう指示・徹底いたしたところです。

今後も皆様に快適に、そしてご満足いただけるよう邁進して参る所存です。またのご利用を心よりお待ち申し上げております。ありがとうございました。

若女将 稲葉栄美

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月23日 17:02:15

先日はどうもありがとうございました。久々にゆっくりにできました。
数ある温泉宿の中から貴館を選ばせていただいた最大の理由はやはりお客様の声です。評判通り最高でした。
いやらしい話ですが、なんでこんなに安いの??て感じです。価格の何倍以上も満足できました。
料理も野天風呂も大満足です。私は魚介類が苦手なのですが、普通にほぼ完食していました。本当に美味しかったです。館内の至る所にお花が生けられているのもすごくよかった。従業員の対応も◎とっても気分よく滞在できました。
私達が宿泊した日は人が多かったようですが、全然ごみごみしてなくて静かでしたよ。
ぼけーっとお庭を見ながら、しみじみ日本はいいなぁと思いました。滝と鯉と区切ってあるのすごいですね。
個人的に気に入らなかったのは、シャンプーです。シャンプーインリンスは髪がきしむのであまり好きではありません。ドライヤーもできたらイオンドライヤーだと嬉しかったです。
HPを見て、カルフォルニアの話を聞きたいと思っていたのに、リラックスしすぎて完全に忘れていました。バークレー校に興味があっていつか留学したいと思ってるんです。次行ったときにお話し聞かせてください。
母とまた行きたいね、としきりに話しています。

Thank you so much for your hospitality.

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月24日 22:07:02

この度は当館のレディースプラン「淑女たちの休日」をお母様とご一緒にご利用いただきまして誠にありがとうございました。また、早々にたいへん温かいご所感をお寄せくださいまして重ねて御礼申し上げます。

お帰りの際にも若女将がお話をさせていただきましたが、休前日で混み合っていた上 不行き届きな点も多々あったことと存じますが、ご満足いただけた様子を伺いたいへん嬉しく思います。
ご指摘いただきましたシャンプーやドライヤー等の備品の件、現在順次見直しを図っている上での参考とさせていただきます。ありがとうございました。

結びでお書きいただきました、CA情報の件 どうぞ遠慮なくおっしゃってください。昨年4月末に帰国するまで、SFに約3年住んでおりました。その間、MBAまではいけませんでしたが、私もUCバークレー校に通いマーケティングのCertificateコースを修了してきました。UCバークレーに入る前にはSFSU付属の語学学校にも通いましたので、少しは参考になるかもしれません。もちろん、途中から家族も呼びSF市内で生活していましたので、ガイドブックにはない(?)生活情報もお役に立てるかもしれません。是非またお母様といらしてください。その際にはどうぞ遠慮なく話しかけてきてくださいね。心よりお待ち申し上げております。
専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月20日 21:39:06

先日は、本当にありがとうございました。
心尽くしの料理、
伊東の朝焼けを眺めながらの落ち着いた雰囲気の露天風呂、
ウグイスたちがたわむれる離れなど
素敵な記念日を過ごすことができました。
ちょっとしたアクシデントがありましたが、ご愛嬌ですね。
若女将をはじめ、皆様のきちんとした対応と心遣いが嬉しかったです。
今回は一人旅でしたが、いろんな方におすすめしたい場所ですね。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月21日 17:45:36

この度は「男の休日 一人旅」プランをご利用いただきまして誠にありがとうございました。その上、お帰りになった当日にも拘わらず早々にご所感をお寄せくださり、その心温まるお心遣いに重ねて御礼申し上げます。

不行き届きな点も多々あったことと存じますが(“ちょっとしたアクシデント”は誠に申し訳ございませんでした。)、ご満足いただけとのことを伺い、たいへん嬉しく存じます。昨晩10時過ぎにお客様へのお食事のサービスを終えた客室係全員へ、早速お寄せくださったこちらのご所感を回覧させていただきました。春休みも始まり、また連休中ゆえ 連日遅くまでかかっている係も皆口々に「疲れが吹き飛ぶわ!」と申しておりました。ありがとうございました。

また、結びで「薦められる宿」とお書き添えくださったそのお心遣い、本当にありがとうございます。今後もご期待にそえるよう 館一同 邁進してまいる所存でございます。またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
若女将 稲葉栄美

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月06日 14:22:16

大人4人と幼児2名でお邪魔させていただきました。

最初の出迎えから、ホスピタリティあふれる対応に感動し、本当にゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。

登山鉄道で登る大野天風呂は、見晴らしが素晴らしく、子供も大喜びでした。
また、お食事は、本当に食べきれないほどの量があり、しかも全てが美味しく驚きました。

家族全員大満足で、私の株も急上昇で本当に感謝してます。

また、下の子供が熱を出したのですが、すぐに体温計や加湿器を持ってきていただき、ホスピタリティあふれる対応を頂いたおかげで、翌日には熱も下がり大変助かりました。
本当にご迷惑かけてすみませんでした。

本当に、楽しい思い出をありがとうございました。
是非、また伺わせていただきますので、よろしくお願いいたします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月07日 22:40:33

この度は、ご家族皆様で当館をご利用いただいた上、過分なるお褒めを早々に頂戴し、たいへんありがたく存じます。

休前日のご利用で館内もかなり混み合っており、不行き届きな点も多々あったことと存じますが、ご満足いただけたとのことを伺い、そして何よりも、ご家族皆様ご一緒での旅の思い出作りのお役に立てましたことを、たいへん嬉しく存じます。

お子様がお父様に手をひかれて、本当に楽しそうに登山電車に乗っていかれる姿を微笑ましく拝見させていただきました。お帰りの際、「また、電車に乗りたい?」と伺うと、「うん!」と元気なお返事が返ってきました。また、赤ちゃんも翌日には元気になられてひと安心でした。

次回、またお越しいただいた際には、“旅館で卓球”も体験してみてくださいね。夏には、お子さま連れでも安心してご利用いただけるプールも営業いたします。その頃には、館内のいたるところで、鈴虫の音色もお楽しみいただけますので、是非またお越しくださいませ。心よりお待ち申し上げております。

若女将 稲葉栄美

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月06日 12:50:51

部屋は広すぎるくらい広くて得した気分でした。掃除も行き届いていて、清潔感もありました。ただ広すぎる分、暖房が効くまで時間がかかるのと、そのためファンヒーターを廻しつづけるので、乾燥してしまうのが問題点と言えるでしょう。加湿器を置いてくれると嬉しいですね。料理も温かいものを提供しようという心遣いも感じられ良かったです。味も文句無しでした。お風呂は内風呂のシャワーの水圧が足りない気がしました。露天は底が深くて座れないのは大変だったけど、本当に体の芯から温まる感じがして良かったです。またお世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月07日 00:06:55

この度は当館をご利用いただいた上、お帰りになった翌日にも拘らず、早々にこちらへご所感をお寄せくださいまして誠にありがとうございました。
たいへんありがたいことに、本当に多くの皆様から、お帰りいただいた早々にお褒めやご助言・ご提案などのご所感をお寄せいただき、陽気館一同 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
ご滞在中、不行き届きな点も多々あったことと存じますが、ご満足いただけた様子を伺い、また、結びに「またお世話になりたいと思う」とお書き添えくださり、たいへん嬉しく、そしてありがたく存じます。

ご指摘いただきました加湿器ですが、お部屋に常備していないものの、貸出用として準備してあるのです。(みなさま、当館が古い木造旅館のため、加湿器がないものと思っていらっしゃるのかもしれませんね。)私どもの案内不足により、ご不便をお掛けいたしまして、たいへん申し訳ございませんでした。数に限りがございますが、お部屋係やフロントにお申し付けいただければご用意いたします。

また、シャワーの水圧の件ですが、私自身もここ数日、お客様の入浴時間の後、実際にお風呂に入り確認をしてきたのですが、日によって調子のいい場合と水圧の弱い日が確かにございました。源泉からのお湯を使用しており、バックサイドも含め様々な場所で温泉を使用しているため、その影響も考えられますが、現在、専門業者に連絡を取り、再度点検を要請いたしました。(昨年来、何度か調整にきているのですが。)早急に改善を図ってまいりますので、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

今後も皆様には、ご満足いただけるよう陽気館一同 一丸となって努めて参る所存です。
またのご利用を心よりお待ち申し上げております。
専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月06日 12:23:35

今回は電車で行ったのですが、駅にすごく近いし、タクシー代まで
出して頂けるので、車でヘタに渋滞にひっかかるよりいいと思いました。

まず部屋に入って、広いのにびっくり。
新しくはないですが、清潔だし、趣があってとってもよかったです。

露天風呂も広くてとても気持ちよかったです。
夜にたまたま乗り合わせた従業員の方が、電気を消して夜景を見せて
下さいました。夜景ももちろん素晴らしかったのですが、そのサービス心が
とてもうれしかったです。

ぜひ、またお世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月06日 23:12:23

この度は、皆様で当館をご利用いただき誠にありがとうございました。そしてまたお帰りの翌日にも拘らず、早々にお褒めをお寄せくださいまして重ねて御礼申し上げます。

お寄せいただきましたタクシー送迎は、電車でお越しいただいたお客様向けのサービスの一環として昨年の8月より実施いたしております。それ以前は、送迎用のバスもなくお客様には何かとご不便をおかけしておりました。(かつて10数年前までは、私どもにも送迎用のマイクロバスがございました。)駅から当館までは、構内タクシー乗り場からの順番乗車になりタクシー会社が指定できないため、一時的にお立替いただいた上、フロントにて運賃をご返金しておりますが、お帰りの際には、伊豆地区で安全面はもちろん、サービスにも定評のある老舗のタクシー会社と直接契約を結び皆様にご利用いただいている次第です。
こちらのタクシー会社には、皆様が安全に・そして伊東温泉の良い思い出とともにお帰りいただけるよう、定期的に乗務員の接客・マナーを報告し、当館玄関口では車から降りてお客様をお迎えするなど、サービス向上に努めていただいています。
お客様からは、送迎バスの時間を気にすることなく駅前のお土産屋さんに立ち寄れたり、他のお客様のご到着を待たなくてもいいと評判も上々です。

結びで、「また、お世話になりたいと思う」とのお言葉を頂戴し、本当にありがたく、そして嬉しく存じます。
ぜひ、また皆様でお立ち寄りくださいませ。こころよりお待ち申し上げております。
専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年03月05日 22:45:21

とにかく料理が凄くて、驚きました。

旅館の方の対応もよくまた行きたい思いました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月06日 22:05:12

この度は、当館の「離れ室」プランをご利用いただきまして誠にありがとうございました。また、お帰りなったその翌日早々にこちらにご所感をお寄せくださいまして、重ねて御礼申し上げます。

私どものお料理につきましては、「凄くて驚いた」という最大限のお褒めを頂戴し、また接客・サービスにつきましてもご満足いただけた様子を伺い、たいへん嬉しく存じます。「また行きたいと思う。」このご感想は私どもにとりまして本当にありがたいお言葉であり、従業員全員 より一層の励みとなります。ありがとうございました。

チェックイン当日はあいにくの雨でしたが、翌日はいいお天気になりました。城ヶ崎・伊豆高原方面はいかがでしたか?啓蟄も過ぎ、春がすぐそこに待っています。大室山のさくらの里や伊豆高原駅前の桜並木は本当にきれいです。ぜひまた桜の季節にいらしてくださいね。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年02月27日 10:33:31

先日友人と宿泊しました。数ある伊東の宿泊施設の中からここを選んだのはWEBサイトを見た印象でした。予約後のメールのやり取りからも接客の温かみを感じていましたが、実際に宿泊してスタッフ皆さんの心づくしに接してみて改めて旅館の良さを体感した次第です。
ホテルではいくらがんばってもできないサービスが旅館ではありますね。大事にして下さい。
施設は新しくはありませんが、きめ細かく配慮が行き届いて清潔感があり全く気になりません。消火器に手作りのカバーがかけてあるのには驚きました。眺望や野天風呂、食事の評価は他の方が絶賛する通りですね。
当日は雨天でしたが、トタン屋根や窓を打つ雨音がとても懐かしく、静かな気持ちで大事なモノを思い出したようなきがします。
一人の客も受け入れているようですね。これからもさまざまなシチュエーションで利用させていただこうと思っております。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月01日 23:43:39

この度は当館をご利用いただいた上、お帰りになった翌日早々にたいへん心温まるご所感をお寄せくださいまして心より御礼申し上げます。
いただきました本当に温かいお言葉に感激するとともに、結びでお書きくださいました「静かな気持ちで大事なモノを思い出したようなきがする」とのお言葉を拝読したときには胸に熱くこみ上げてくるものがございました。

私事で恐縮ではございますが、以前私はホテルに20年近く勤めておりました。昨年5月に家業である当館に妻共々入社したわけですが、ある程度は覚悟しており、また比較の対象にならないのは勿論わかっていたものの、日本を代表する伝統あるホテルで営業をはじめ顧客部門や営業企画部門に籍を置いていたものとして、その現実・ギャップは想像以上のものでした。しかし着任してからまもなく1年が経とうとしている今、まさにご指摘くださった旅館ならではの良さ、そして当館ならではの強み・良さに徐々にではございますが気づきはじめ、また、従業員たちが一生懸命取り組みはじめた姿を見るに従い、気持ちを新たにしている次第です。
もちろん、父である現 館主をはじめ先代が時代の流れに左右されることなくこの旅館を守り続けてきたのは事実ですが、しかしながらその反面、ソフト・ハードともに、お客様の求めているものとのズレや時代に取り残されてしまった部分も多々あり、ご不便・ご不快な念をお掛けしお叱りを受けることもございます。

そのような中、何度かこちらの「お客様の声」にも書かせていただきましたが、当館として「変えなくてはならないもの」そして逆に「変えてはならないもの」をこれからもきちんと見据え、お客様にご満足いただけるよう館一同 邁進して参る所存でございますので、どうぞ今後とも陽気館をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
ぜひ、またお立ち寄りくださいませ。心よりお待ち申し上げております。
専務取締役 稲葉明久

追伸:次回お越しの際には、是非PCをお持ちくださいね!

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年02月27日 09:51:14

離れのプランを利用しました。食事は量、内容共に豪勢でよかったです。特にコースについていたイセエビのお刺身が大変、美味しかったです。

また館内にあるケーブルカーは趣深いものでした。旅館の人にきくと、昭和の初め頃からあるとか。夜にケーブルカーを利用しているときに、ちょうど旅館の人と一緒になり、電気を消して見せていただいた伊東の夜景が美しく、とても印象に残りました。こういうさりげないサービスができるのもなかなかです。

また機会があったら利用したいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年03月01日 21:42:45

先週末に「離れ室プラン」をご利用いただき誠にありがとうございました。また、週明け早々にわざわざこちらにお声をお寄せくださいまして重ねて御礼申し上げます。
不行き届きな点も多々あったことと存じますが、お料理にはご満足いただけたとのことを伺いたいへん嬉しく存じます。

館内ケーブルカー内では係が機転の利くご案内ができたようで、責任者としてもたいへん嬉しい限りです。
このケーブルカーは、今から約40年前に設置いたしました。当館は昭和15年、市内中央部より現在の場所に移転し、当初より今と同じく高台に離れ室と野天風呂(露天風呂)を有しておりました。昭和30年代までは、離れ室や野天風呂へのご案内は、ご覧いただいたことと存じますが現在もある約70段の階段を上り下りして、更に料理も番頭(現在の内務係)・女中(現 客室係)がその階段を使って給仕しておりました。その後エレベーター設置を検討した際に、せっかくの斜面を利用できないかとの話が持ち上がり、ケーブルカー構想が浮上したのです。しかしながら全国的に全く前例がなく、現 館主及び設計士が当時の運輸省に何度も足を運んだものの、なかなか理解されなかったのですが、やっとのことで客用運搬機としての許認可がおり構想から約5年を経て完成いたしました。
以来、傾斜45度・距離30mの箱型ケーブルカー(名称:登山電車)は、毎日毎日お客様を野天風呂や離れ室へご案内しているのです。使い勝手がやや旧式のため、戸惑われるお客様もいらっしゃいますが、操作は簡単。もちろん月一度必ず専門業者が整備点検をしておりますので、安全面はご安心ください。

今後も皆様にご満足いただけるよう、館一同邁進してまいる所存でございますので、またのご来館を心よりお待ち申し上げております。
専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年02月25日 11:18:44

先日は、お世話になりました。
料理長特選プランで泊まったのですが、お料理がとても美味しかったし量も食べきれないかもと思うほどあり、大満足でした。

正面玄関入って正面にある池の鯉はやっぱり確認してしまいました。元気に泳いでいましたけれど、観る角度によっては不思議な光景ですね。温泉で泳いでいるように観えて。しかし、館内はやはり夜が寒かったです。特に2階に上がる階段の所が一番寒かったです。階下に続いている階段(スタッフ用でしょうか?)から冷たい空気が入ってきていた様に思いました。

お部屋は、とても広かったです。変わった造りだったですけれど、とても静かで寛げました。お部屋のお湯は温泉から引いているとの事でしたが、10分出しっぱなしにしても温かくはなりませんでした。排水も悪くて溢れないか心配になりました。

温泉は、露天風呂がとても良かったです!景色もすごく良かったし、夜景がとても綺麗でした。お湯は少々熱かったですが、それもまた良かったと思います。露天から出た後は数時間くらい体がホコホコしていました。
残念だったのは、大浴場です。夜(夜中)と朝も入りに行ったのですが、電気が全部切られていたので入っていいのか少し迷いました。一箇所くらいは付けたままにしておいた方がいいと思いました。また、お湯も止められていてとても温くなっていました。朝も9:00には湯の入れ替えとの事は知っていたのですが、湯を止めたままなのはがっかりしました。温泉に来たのだから気持ち良く入りたかったです。

帰るときには、丁寧に送ってくださった事、危ない交差点の説明を丁寧にして頂いた心遣い、本当にありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年02月26日 21:05:11

この度は、当館の宿泊プラン「本館10帖 料理長特選料理」をご利用いただきまして誠にありがとうございました。また、こちらに貴重なご意見をたくさんお寄せくださいまして重ねて御礼申し上げます。

拝読させていただき、プランのメインであるお料理にはご満足いただけたとのこと、料理長もたいへん喜んでおりました。
また、当館名物の露天風呂もご満喫いただけたご様子、たいへん嬉しく存じます。一時期(バルブ・パイプ交換後に)、何度か“熱すぎて入れない”等のお声をお寄せいただきましたが、最近は温度調整も順調で、皆様から“いい湯だったよ。”とのお言葉を頂戴しており、ひと安心です。

館内が寒かったとのご指摘につきましては、ご不快な念をおかけし申し訳ございませんでした。館内パブリックスペースにおけるエアコンも連日フル稼働させておりますが、なにぶん木造数奇屋造りの古い建物ゆえ気密性にかけるところもあり、またご覧いただきました通り部屋数は少ないながらも斜面高台にまで建物を有するため、館内延べ床面積が広く隅々まで行渡らないのも事実です。離れ階に続く約70段の階段が風の通り抜けるトンネルにもなっているようです。徐々にではございますが、暖房器具の増設や気密性の改善策を施してまいる所存でございますのでご容赦賜りますようお願い申し上げます。
客室内洗面でのお湯および排水口不具合につきましては、私どもで事前に把握できずにたいへん失礼いたしました。早速バルブ調整および配管の掃除をおこない、他の部屋も一斉に点検いたしました。
大浴場の電気の件につきましてはご指摘の通り、夜23:00以降は夜警係が各風呂入り口の廊下及び行灯の明かりだけを残し、脱衣所等は消灯させていただいております。休前日を除き普段は23:00以降のご入浴があまりないため、節電の点からも消灯させていただくことをご理解ください。
朝のお湯入替につきましては、通常毎朝9:30より行っており、なぜ9:00に作業を開始したのかが正直なところはっきりいたしません。ご不快な念をお掛けし誠に申し訳ございません。再度係には時間の徹底を指示した次第です。

繰り返しになりますが、多くのご意見・ご指摘をありがとうございました。今後ともお客様にはより一層ご満足いただけますよう邁進してまいる所存です。またのご利用を心よりお待ち申し上げております。
専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年02月23日 15:21:46

楽しく、気持ちよく、旅行が出来ました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年02月25日 20:50:56

この度は、日本へご帰国中、ご家族で当館に二泊ご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。また、わざわざ海外から送ってくださったのでしょか、こちらにご所感をお寄せくださいまして重ねて御礼申し上げます。

ご滞在中、不行き届きな点が多々あったことと存じますが、「楽しく、気持ちよく、旅行ができた」とたいへん温かみとお心遣いを感ずるお言葉を頂戴し、たいへんありがたく存じます。

また是非、日本にお戻りの際には、私どもの温泉にゆっくりつかりにいらしてくださいませ。心よりお待ち申し上げております。ありがとうございました。 
若女将 稲葉栄美

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年02月12日 23:54:46

ゆっくり時間がすぎ、リフレッシュできました。 食事の量が多く残してしまったのが残念です。野天風呂はすばらしかったのですがやはり女性の時間の幅をもうすこしひろげていただけたらとおもいます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年02月15日 21:53:16

この度は、女性の方向け一人旅プラン「女の休日 一人旅」をご利用いただきまして誠にありがとうございました。また、お帰りいただいた翌日早々にこちらにご所感をお寄せくださいまして重ねて御礼申し上げます。
拝読させていただきましたところ、ゆっくりお寛ぎくださり、リフレッシュしていただけたとのことを伺いたいへん嬉しく存じます。最近は男性のお客様のみならず、女性のお客様の一人旅でのご利用も多く見受けられ、皆様からゆっくりしていただけたとのお声を頂戴しますと本当に嬉しく、そして裏方も含め従業員一同 たいへん励みとなります。

ご指摘いただきました野天風呂の女性専用入浴時間延長の件でございますが、現在いろいろな角度からシミュレーションをかけ、男性のお客様も含め皆様に、当館の野天風呂を満喫していただけるよう時間配分等を検討しているところでございます。ご意見ありがとうございました。

また、お料理の量でございますが、なんどかこちら「お客様の声」欄にもお寄せいただいたことがございまして、季節ごとのメニュー決定の際にも料理長と相談しながら調整を図っておりますが、逆に“少ない”“物足りない”とのお声もお寄せいただくこともございます。また、いまだに大手旅行会社の企画旅行商品の大半で、“料理品数○品!”と指定されてしまうことも多く、たいへん不本意ながら、それが料金グレードの物差しになってしまうことがあるのも現状です。もちろん、宿泊料金によって品数や内容も変わって参りますが、私どもといたしましても当然ながら“量的なものより内容・質重視”を基本としておりますので、今後も質・量共々ご満足いただけるメニューづくりに努めてまいります。

また“ちょっと疲れたかなー”とお感じになったら、是非お立ち寄りくださいませ。心よりお待ち申し上げております。   若女将 稲葉栄美

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年01月31日 22:08:16

お正月に離れの部屋を宿泊しました。部屋は予想より普通でした。
夕飯の豪華な海鮮料理は美味でしたが量が多く完食出来ず残念でした。
1~2品朝食に回して最後さっぱりしたデザートの方が印象がもっと
良くなると思います。野天風呂の広さ・景色はすばらしく大満足でした。
出来れば女性の時間枠を増やして頂けると嬉しいです。
忘れられないお風呂となりお世話になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年02月04日 00:27:25

この度は、お正月早々に当館をご利用いただき誠にありがとうございました。また貴重なご意見をお寄せくださいまして重ねて御礼申し上げます。
拝読させていただきましたところ、結びに「忘れられないお風呂になった」との私どもの野天風呂に最大限のお褒めを頂戴し たいへんうれしく、そしてありがたく存じます。また、当館のお風呂を“野天風呂”とお書きくださいましてそのお心遣いに感激いたしました。ここは屋根もなく完全な屋外にあり、木々に囲まれた“野天風呂(のてんぶろ)”です。館内の案内表示等も“露天”ではなく“野天”表記をしております。先々代の当館館主もこの表記にたいへんこだわったようです。しかし、昨今は露天風呂と野天風呂の定義も曖昧になってしまい、また“露天風呂”ブームやインターネットの普及に伴い、検索等でも“露天”という文字が主流になってしまいました。残念ながら、当館も対外的な表記案内には“露天”の文字を使用しておりますが、昭和15年開業当初からの“野天”の風情は変わりございません。今後も守り続けて参る所存です。
女性専用入浴時間につきましては、昨年8月にもこの「お客様の声」欄でお声をお寄せいただき、その際すぐに夜間(7:30p.m.~9:30p.m.)に加え早朝(6:00a.m.~7:30a.m.)にも専用時間を設けました。しかしながら、基本的にはこの野天風呂は混浴のお風呂でございまして、また内風呂は、チェックイン後、8:30p.m.までは、大きな内風呂を女性用にしており、この時間帯のバランス調整を図っております。今後もこれにつきましては、お客様のご利用動向を踏まえながら調整をしていきたいと考えております。
お料理につきましても、たいへん貴重なご意見をありがとうございました。当館の料理長は私と同様 昨年の5月に着任し、当館でのお正月は今回が初めてでした。おかげさまでお正月料理は好評をいただきましたが、ボリューム的な問題として他のお客様からも同様のご指摘があり、また、皆様への提供時間の遅れも今回発生してお叱りも受けました。お正月メニューだけでなく、通常期のメニューにつきましても料理長と再検討して参る所存です。今後もご満足いただけますよう日々努力して参る所存でございますので、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。 専務取締役 稲葉明久

投稿者さんの 伊東温泉 陽気館 のクチコミ

投稿者さん 2006年01月30日 12:16:24

1月末の寒い土曜日にとまれせていただきました。
担当の方が非常に丁寧で対応がうれしかったです。
まあ、伊東の週末はグループ客などが多いので、
いろいろ気を使われるかもしれませんが、当方は事情が
分かりますのでよろしいんじゃないでしょうか?
内湯はもっと広い方がいいとは思います。露天風呂は他の旅館
に比べても広くて湯量も景色もよく◎です。露天風呂ももう一つ
ぐらいあってもいいかもしれません。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

伊東温泉 陽気館 2006年01月31日 21:23:47

この度は、当館の一人旅プラン「男の休日 一人旅」をご利用いただき誠にありがとうございました。また、お帰りいただいた翌日にも拘らず、早々にこちらにご所感をお寄せくださり、重ねて御礼申し上げます。
拝読させていただきましたところ、全般的にご満足いただけたご様子、そして係の接客・サービスにつきましてもお褒めくださり、責任者といたしましてたいへん嬉しく存じます。

ご指摘いただきました内風呂の件ですが、係の説明不足であったのかもしれませんが、午後8時30分より男性・女性のお風呂を入れ替えております。ご指摘の通り、片方の内風呂は、やや手狭であることは否めません。露天風呂の女性専用時間及び宴席等の時間を考慮し、チェックイン時間より午後8時30分までは、小さいお風呂を男性用、広いお風呂を女性用とさせていただいています。広いお風呂の最大収容人数は約30名様ですので、当館の規模としては十分な広さだと思います。しかしながら、私どもといたしましても、手狭な方のお風呂の増改築を施したいのですが、現在の場所(斜面の近く)および当館の敷地、客室配置等を鑑みますと、現時点ではなかなか難しいのが現状です。また、同様に露天風呂につきましても、あれだけの場所・及び湯量を確保するためには、現在の当館の敷地内ではなかなか可能性を見出すのが困難な状況にございます。お恥ずかしながら、内風呂につきましては、団体旅行が全盛だったころの旅館の形態(男性用風呂がかなり大きく、女性用が手狭)をそのまま取り残してしまった状態で改装はしたものの、広さを拡充するまでにはいたらなかったのが現状です。

お風呂のみならず、館内各所にはこのような状態(ソフト面も含め)がまだまだ多く残っているのが現状でございますので、徐々にではございますが、陽気館としての“変えてはならないもの”“変えなくてはならないもの”をきちんと見据えながら、適宜改善して参りたいと考えております。

今後も皆様に快適に、そしてゆっくりお寛ぎいただけますよう、一丸となって努めてまいる所存でございますので、是非またのお越しをお待ち申し上げております。ありがとうございました。
専務取締役 稲葉明久

515件中 461~480件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ